人生にゲームをプラスするメディア

『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】

人気スマホゲーム『アズールレーン』。今回は、本作の中で出撃回数が限定されている海域をご紹介します。おさらいの意味も含め、ぜひチェックしてみて下さいね。

モバイル・スマートフォン 全般
『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】
  • 『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】
  • 『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】
  • 『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】
  • 『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】
  • 『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】
  • 『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】
  • 『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】
  • 『アズールレーン』ノーマル海域だけでは物足りない!? 上級指揮官への道につながるオススメ海域とは【特集】

スマホゲーム『アズールレーン』にて現在開催中のイベント「凛洌なりし冬の王冠」。こちらの攻略で手に入るSSR艦隊「デューク・オブ・ヨーク」はもうゲットされましたか?

なんとか我が陣営にも彼女を招き入れることができたのですが、イベント内でアイテムに交換できる「作戦補給」、こちらの第一段階でなかなか目標報酬が手に入らず苦戦。イベント周回をする中で、改めて(クエスト進行に必要な)燃費の使い方の重要性を感じています……。

そこで今回は、この燃費の使い道としてオススメしたいクエストをご紹介! 

チュートリアルでは語られなかった内容も盛り込んでいくので、最近ゲームを始めた方はもちろん、中堅以上の指揮官の皆さんもおさらいとしてぜひお付き合いのほどをよろしくお願いします。

◆回数制限のあるクエストをチェックしていこう


出撃するために必要な燃料。

ただ、こちらが足りなくなる以外で出撃できなくなるパターンを持つのが、1日あたりの出撃できる回数に制限があるデイリーチャレンジハードモードの二つ。



まずはこの二つの紹介からスタートです!

■【デイリーチャレンジ】曜日ごとに変わる報酬に要注目


最初のデイリーチャレンジは、「60秒間持ちこたえる」といった作戦内容によって報酬が変わるクエスト。種類は全部で3つあり、装備の強化パーツやスキル強化用の教科書など、それぞれ異なる報酬があります。


このデイリーチャレンジのもう一つの特徴として挙げられるのが、ぞれぞれが1日に3回しか挑戦できないこと、そして曜日によって出撃できるクエストが異なることです。

燃料は通常のステージと変わらず必要となってきますが、報酬としてキャラの強化に必須となるパーツが集められます。また、そのキャラの強化であったり建造であったりに必要な資源も補給できるのはありがたい!

報酬のグレードは挑戦するクエストのLvによって異なるので、できれば高いランクをこなしていきたいですね。ただ、指揮官Lvによって解放されていくこちらのクエストは、やっぱり高難易度になるほど超えるハードルも高くなっちゃって攻略が厳しくなってきます。

しかし、敵艦隊の魚雷を避け続ける「商船護衛」に限って言えば、この角っこに居座ることをベースに、魚雷が来るたびにちょっと避ける! この繰り返しで、低コストの編成でもクリアを目指せますよ。

基本は写真の隅の位置で待機して、魚雷がきたら軽く避ける

「商船護衛」の場合、後衛の主力艦隊はほぼ関係がないので、操作が不安な方はまず主力艦隊を1艦だけの編成にしておき、操作に自信が持ててきたら前衛も回避能力の高い駆逐艦一艦で挑戦してみるのがオススメです。

ちなみに、週に一回、日曜日だけは3つのデイリーチャレンジを3回ずつ出撃できるので、少なくともこの日だけは取り逃がしなくチェックしていきましょう!

■【ハードモード】狙い目を定めて、毎日6回ずつ挑戦していこう


続いてピックアップするのは、各章の海域を全て★3クリアで開放されるハードモード。

その名の通り、こちらはノーマルステージを難しくしたものであり、またキャラの改造に必要な素材改造図が手に入るクエストでもあります。


前回のアップデートでフォックスハウンドが改造可能になりましたし、改造図を積極的に狙っていきたいところ。ただ、こちらのハードモードは、1日あたりの合計で6回までしか挑戦できません


改造図は手に入るシチュエーションが限られているので、できれば忘れずに毎日6回ずつクリアしていきたいですね。

ちなみに、改造図以外はハードモードもノーマルモードも手に入るアイテムが同じのようです。

オススメの海域として、優秀な艦隊である赤城や加賀がドロップするかもしれない「3-4」を狙ってみてはいかがでしょうか。

次のページ:委託や任務の優先順位は?
《哲太》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

    『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  4. 『ウマ娘』最新アプデで“育成中のサポカ確認”に対応!イベントギャラリーの「無限NEW表示」も修正へ

  5. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

  6. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  7. 「『メギド72』推しメギドとどんなデートがしたい?」回答発表!ソロモン王たちの“勝算あるデート”を目撃せよ!(後編)【アンケート】

  8. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  9. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  10. 【ロイドレポ】第14回 セガの名作『CRAZY TAXI』でクレイジーなタクシードライバーに変身!ロックとドリフトで気分はサイコー

アクセスランキングをもっと見る