人生にゲームをプラスするメディア

『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】

発売から3週間ほどが経った『モンスターハンター:ワールド』。装いも新たとなったハンティングに、多くのプレイヤーたちが今も熱中し続けています。

その他 特集
『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』で一番好きな新モンスターは?─恐ろしげな強敵から憎みきれないアイツまで【アンケート】

発売から3週間ほどが経った『モンスターハンター:ワールド』。装いも新たとなったハンティングに、多くのプレイヤーたちが今も熱中し続けています。

フィールドのシームレス化をはじめ、様々な新要素やシステムの改善などが行われ、これまで以上に刺激的な狩りが楽しめる本作ですが、巨大で手強いモンスターとの戦いも決して外すことができないポイント。顔なじみのモンスターだけでなく、本作初登場のモンスターも数多く存在します。

そこで今回は、「『モンスターハンター:ワールド』で一番好きな新モンスターは?」というお題でアンケートを実施します。本作を代表するモンスターから個性的なモンスターまで幅広くいますが、ネタバレを考慮し、今回は序盤に出てくる新モンスターのみを対象とします。対象となるモンスターの特徴なども紹介しますので、参考までにどうぞ。

■ドスジャグラス

ジャグラズの群れを率いるリーダー。獲物を丸呑みする迫力と、腹部が膨張して一変する見た目は驚きの一言。「生きる」ということを理屈抜きで実感させてくれる、本作の象徴的なモンスターです。その生態やインパクトで、多くのハンターの記憶に残ったのでは。

■クルルヤック

前脚が発達しており、卵などを器用に持つことができる。その長所を活かし、他のモンスターの卵を盗むこともしばしば。ハンターへの依頼として卵を運搬することもあるので、その意味では親近感が沸く存在とも言えるかも。しかし、岩を持つとなかなか厄介な敵に早変わり。

■プケプケ

どのシリーズでも、比較的序盤から毒を持つモンスターが登場しますが、本作ではその役目をプケプケが担当。本シリーズの毒状態はかなり強力で、解毒が間に合わずキャンプ送りになった経験を持つハンターも少なくないのでは。その半面、毒武器を作る時には狙われやすく、生き抜くための切り札がハンターに狙われる理由になることも。



続いては、沼地や樹上に潜むモンスターに迫る! 獰猛な序盤の強敵も
《臥待 弦》

【読者アンケート】

『モンスターハンター:ワールド』で一番好きな新モンスターは?

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  5. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  6. 2025年10月発売おすすめタイトル5選!『ポケモン』『Ghost of Yōtei』を筆頭に超人気シリーズが怒涛のラッシュ

  7. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アクセスランキングをもっと見る