人生にゲームをプラスするメディア

「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】

「ストリートファイター佐賀」のコラボ名産グッズをいくつか購入したので、そのレポートをお届けします。

その他 グッズ
「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】
  • 「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】
  • 「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】
  • 「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】
  • 「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】
  • 「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】
  • 「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】
  • 「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】
  • 「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品を買ってみた―SFCパッケ風「焼のり」はマストバイ!【レポート】
ストリートファイター佐賀」は、カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイターII』に登場するサガットと、佐賀県がコラボレーションした特別企画です。この企画では、なんとあのサガットが佐賀県の観光大使に就任。彼は、同作と佐賀県を多くの人々に知ってもらうために大いに活動しています。

そんな折、銀座プレイス 3Fでは、様々なコラボ名産品やコラボカフェなどが展開された「佐賀ット商店」が期間限定でオープン(2018年1月28日まで開催予定)。筆者もプライベートではありますが、「佐賀ット商店」へと足を運び、コラボ名産品をいくつか購入したので、そのレポートをお届けします。

■佐賀のり クラシックパッケージ



焼きのりが入っている「佐賀のり クラシックパッケージ」の外箱は、スーパーファミコンソフトのパッケージを模しており、レトロゲーマーなら思わず手に取りたくなる品物です。


裏面にはゲーム画面と一緒に「真のがばい奴を目指し、世界各国から佐賀に強者達が集結した!!」とのイカすキャッチコピーが綴られていました。ただ、これはあくまで「焼きのり」。栄養成分表示や原材料名などもしっかりと表記されています。


開封すると、パッケージ表面に描かれているビジュアルのステッカーが同梱されていました。ついでに焼きのりの味も確認。有明海で採れたのりは、口どけが良くて美味しかったです。今日からご飯のお供にしようと思います。

焼きのりは胃袋の中に入って消えていきますが、この外箱はいつまでも残るので、筆者はPCモニタの前に飾りました。中々の存在感なので、思い出の一品にどうぞ。

■有明海の珍味 干しわらすぼ



わらすぼは佐賀県を代表する珍味です。これはコラボ名産品ではないのですが、海のエイリアンと呼ばれるわらすぼの味はどんなものなのかと気になり購入。意外にも味は魚の開きと変わらないように思えたので、酒の肴にピッタリかも。頭美味しかったです!

「佐賀ット商店」では、コラボ名産品のほかにも、「佐賀県和牛カレー」や「さがみかんストレート」などの名産品も販売されているので、こちらにも興味を向けてみてはいかがでしょうか。


オマケ:サガットとコラボしたわらすぼさん(この後、筆者の血肉と化しました)

■負け顔カットバン



これは、『ストリートファイターII』の人気キャラクターの面々(ただし負け顔)が描かれている絆創膏のパッケージです。本製品は、佐賀県鹿島市に拠点を置く「祐徳薬品工業」が製造・販売しているのだとか。ケガの応急処置として使えるので、非常用としてカバンの中に入れておくと良いかもしれません。他にも、春麗をはじめとした様々なバージョンもありますよ!

■コラボクリアファイル



「ストリートファイター佐賀」のビジュアルが描かれたクリアファイルです。クリアファイルをお仕事で使う人も多いのではないでしょうか?意外なところで会話のタネになるかもしれませんよ!

■エドモンド本田のさがびより



佐賀県産の白米「さがびより」が詰まった「エドモンド本田のさがびより」には、エドモンド本田のビジュアルが描かれています。彼の得意技「さば折り」を春麗に繰り出している様子は、どことなく背徳感を抱きます(筆者の主観)。

■「佐賀ット商店」の袋



最後に紹介するのは「佐賀ット商店」の袋です。この袋では、これまで紹介した名産品は入り切れないため、店員さんが紙袋を別途用意してくれました。オマケとして付属してくれたのは嬉しい心遣いです。

友人や知り合いに贈り物をする時にでも使おうと思います。



さて、「ストリートファイター佐賀」コラボ名産品のレポートはいかがでしたか?「佐賀ット商店」では、名産品の販売のほかにコラボカフェが展開されているうえ、同シリーズの貴重な資料や原画なども閲覧できるので、ファンなら満足できるイベントになっています。

「ストリートファイター佐賀 佐賀ット商店」は、2018年1月28日(日)まで開催予定。同店販売のコラボ名産品は、後に佐賀市の「佐賀バルーンミュージアム」にて2018年2月13日(月)~3月31日(土)までの期間限定で販売される予定です。

「ストリートファイター佐賀」のコラボ名産品は、他にも多数用意されているので、興味のある読者は以下の公式サイトをチェックしてみましょう。

ストリートファイター佐賀 | 俺よりがばい奴に会いに行く
https://sagaprise.jp/sf-saga/
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

    「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  2. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

    新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  3. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

    「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  4. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  5. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  6. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

  7. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  8. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  9. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  10. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

アクセスランキングをもっと見る