人生にゲームをプラスするメディア

多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】

本記事では、始めようか悩んでいる人や、名前を聞いて気になっているけどやっていないという人達のために、『バンドリ!』の魅力についてご紹介させていただきます!

モバイル・スマートフォン iPhone
多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】
  • 多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】
  • 多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】
  • 多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】
  • 多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】
  • 多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】
  • 多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】
  • 多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】
  • 多くの音ゲーマーを引き付けるリズムゲーム『バンドリ!』の魅力を徹底紹介!【特集】

◆魅力その3 豊富すぎるカバー曲の数々


『バンドリ!』の大きな特徴となるのが、カバー曲の豊富さです。ドラマ主題歌である「天体観測」やボカロ曲の「アスノヨゾラ哨戒班」、アニメソングの「空色デイズ」など現在合わせて41のカバー曲が収録されており、今後も続々追加予定となっています。以下、『バンドリ!』に登場しているカバー曲の数々。





画像には映っていませんが「空色デイズ」「シュガーソングとビターステップ」「カルマ」「secret base~君がくれたもの~」「魂のルフラン」の5曲も収録されています。

ただし、カバー曲は初めから全て解放されているわけではありません。「音色のクリスタル」というアイテムを10個使うことで、好きなカバー曲1つを解放することができます。このアイテムは、メインストーリーやバンドストーリーを進めることで入手することが可能です。また、期間限定イベントで一気に入手できたりもするので、ゲームを進めていけば十分全てのカバー曲を開放することができます。

全曲開放している筆者ですが「音色のクリスタル」は260個ほど余っています。貯まりやすいのかも。

また、『バンドリ!』ではたまにユーザーアンケートが実施されます。その質問内容に「今後追加してほしいカバー曲は何ですか?」みたいなのがあるので、そこに自分の好きな曲を書き込めば、もしかしたら実装されるかもしれないです。筆者も過去に「千本桜」と回答したら、ゲーム内に追加されました。

◆魅力その4 プレイヤー同士で盛り上がれる協力ライブ


『バンドリ!』には「協力ライブ」という、他プレイヤーと一緒に曲をプレイできるモードが常設されています。協力ライブの大きな利点は、通常よりも多くの報酬を獲得できるということ。また、どんなにミスをしても曲を最後までプレイすることができるため、初心者の人や慣れていない曲を練習するときに便利です。マッチングルームもプレイヤーの実力によって分かれているので、練習したいプレイヤーは、他プレイヤーの胸を借りるつもりで挑戦してみましょう。ルーム制限が一切ない「だれでもルーム」なら、初心者の割合も多いうえ「真面目にプレイしたけど上手くできなかった」というのなら怒られないです。ただし放置はダメですよ。

ルームは、プレイヤーの強さによって4つに分かれています。一番上の「マスタールーム」や「ベテランルーム」などでミスを連発して低スコアを叩き出してしまうと、他ユーザーから怒られるので注意!

そんな協力ライブで何よりも楽しいのが、他のプレイヤーとワイワイできること。『バンドリ!』には、他のプレイヤーに意思疎通を図るための「スタンプ機能」が存在します。このスタンプは、ちゃんとした挨拶用から、どこで使えばいいの?というものまで様々な種類があり、ノリの良いプレイヤー達とスタンプ合戦を繰り広げるのがかなり楽しいのです。

イベントで入手できる特別なスタンプも存在。

さらに、協力ライブ限定の「FEVER」演出がゲームプレイを盛り上げてくれます。曲のサビ時にプレイヤー全員のカットインが入って、紙吹雪が舞う感じの演出。これを成功させると、獲得スコアがアップするというおまけつきです。

参加しているバンドメンバー全員のカットインが出現

紙吹雪や花火が飛び交うFEVER演出



今回紹介したように、『バンドリ!』には、ユーザーを引き付ける沢山の魅力が詰まっています。シンプルな操作性と、好きなだけ遊べるゲーム性のため、リズムゲームを初めてやる人にもピッタリな本作。この機会にぜひ始めてみてはどうでしょうか!


©BanG Dream! Project
©Craft Egg Inc.
©bushiroad All Rights Reserved.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  2. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

    『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  3. “昔ながら”からの脱却―『ワールドフリッパー』のドット絵はなぜ今風に見えるのか?こだわりが凝縮した開発インタビュー

    “昔ながら”からの脱却―『ワールドフリッパー』のドット絵はなぜ今風に見えるのか?こだわりが凝縮した開発インタビュー

  4. 「ボッカデラベリタ」「みくみくにしてあげる♪」楽曲追加に新イベントに『プロセカ』情報てんこ盛り過ぎ!公式番組「ワンダショちゃんねる #5」をひとまとめ

  5. 『太鼓の達人』しゃべって動くLINEスタンプが配信開始、かわいい「どんちゃん」がたっぷり収録

  6. 『FGO』読者の4章「ユガ・クシェートラ」思い出シーンを一挙紹介!宿敵同士の激突に胸を熱くし、元コンビの約束に涙を流す【アンケート】

  7. 本当のハッピーエンドを見せてやる『ディズニー ツイステッドワンダーランド』女性やディズニーファンの心を掴む魅力を紹介!

  8. 『D×2 真・女神転生 リベレーション』“1000万DL大感謝祭”開催中!最大6体の★5悪魔をゲットするチャンス

  9. 『アクション対魔忍』セクシー美女をいじれる「プライベートルーム」がパワーアップ!風呂場追加で妄想が捗ったので、新機能紹介も交えて遊んできた

  10. 『ウマ娘』最新アプデで“育成中のサポカ確認”に対応!イベントギャラリーの「無限NEW表示」も修正へ

アクセスランキングをもっと見る