人生にゲームをプラスするメディア

なぜ『イースVIII』スイッチ版は日本一ソフトウェア販売なのか?―新川氏・近藤氏の両社長が対談

なぜニンテンドースイッチ版『イースVIII -Lacrimosa of DANA』のパブリッシングは日本一ソフトウェアが行う事になったのか、その理由が明かされました。

任天堂 Nintendo Switch
なぜ『イースVIII』スイッチ版は日本一ソフトウェア販売なのか?―新川氏・近藤氏の両社長が対談
  • なぜ『イースVIII』スイッチ版は日本一ソフトウェア販売なのか?―新川氏・近藤氏の両社長が対談

先日公開された「Nintendo Direct mini 2018.1.11」にてニンテンドースイッチ向けアクションRPG『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』が発表されました。本作は、日本ファルコムが手掛ける『イース』シリーズ第8作目。すでに同社によってPS4/PS Vita版が展開されていましたが、本作では、PC版(NIS Americaが販売)に続いて日本一ソフトウェアがパブリッシングする事になりました。

その理由が日本ファルコム社長の近藤季洋氏と日本一ソフトウェア社長の新川宗平氏の対談によって明かされています

それによると、両氏は歳が近く、新卒で入社して、ゲームのシナリオを自分で書いて、上場会社の社長に就任するなどの共通点が多かったため、PCゲームメーカーが集まる忘年会で出会った後、交流を深めていったとのこと。

そして、新川氏曰く「ファルコムさんには新作を作るのに集中して頂きたい」という理由で、日本一ソフトウェアが海外展開や移植などを行う事になったそうです。この対談では、その話の詳細のほかにも、『イース』シリーズの楽しみ方や、長年『イース』シリーズを楽しんでいるファンへのメッセージなどが綴られているので、興味のある読者は下記のURLからどうぞ。

日本ファルコム 近藤社長×日本一ソフトウェア 新川社長
両社長が語る、Nintendo Switch版『イースVIII』への道


http://nippon1.jp/news/new_title_interview/

ニンテンドースイッチ向けアクションRPG『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』を2018年夏に発売します。

※記事掲載当初、PC版『イースVIII -Lacrimosa of DANA』のパブリッシングを日本ファルコムが行っていると誤った情報を記載していました。PC版のパブリッシングは、日本一ソフトウェア(NIS America)が行っているのが正しい情報です。読者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

    家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

  2. 『ピクミン』って実際どんなゲームなの? 最新作『ピクミン3 デラックス』の体験版プレイレポを通して、そのゲーム性を紹介!

    『ピクミン』って実際どんなゲームなの? 最新作『ピクミン3 デラックス』の体験版プレイレポを通して、そのゲーム性を紹介!

  3. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  4. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  5. 『Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼』キャラクターデザインの秘話が明らかに、初期のイスナは龍だった!?

  6. 『モンハンライズ』ヨモギちゃんの“ゲス顔”は衝撃的!新作『サンブレイク』で隠された秘密が明かされる…?【人気記事まとめ】

  7. 『トルネコ』や『シレン』が好きな人にとって『ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX』は実際どうなの?ローグライク好きなら遊ばないともったいない!

  8. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  10. ポケモン×バンプのMV「GOTCHA!」が「ポケモンオタクが作った激エモMV」だったので解説させてくれ

アクセスランキングをもっと見る