人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

『スプラトゥーン2』に登場するブキは実にたくさん! 今回はそれぞれのブキの元ネタを調査してみました。

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編
  • 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編
  • 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編
  • 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編
  • 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編
  • 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編
  • 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編
  • 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編
  • 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

◆スクイックリン=洗剤



なんだかマジックリンみたいな名前をしているスクイックリンは、本体に洗剤のボトルがひっついているのが特徴。この洗剤のようなインクを圧縮してバトルしていると考えると、敵がなんだかかわいそうに思えてきますね。

◆14式竹筒銃・甲=竹製のレトロな水鉄砲



今の子供にはあまり馴染みがないと思われますが、竹筒を使った水鉄砲は昔から定番の玩具です。『スプラトゥーン』の世界ではおじいちゃん(アタリメ司令)が使っていたように、あの世界でも古臭い感じなんですね。

◆ソイチューバー=灯油ポンプ



ソイチューバーは灯油ポンプそのものです。しかしなぜ「ソイ」なのかといえば、ドクター中松が「醤油ちゅるちゅる」という似たものをかつて発明したため、そこから来ているそうです。実際のところ、灯油ポンプと醤油ちゅるちゅるに直接的な関係はない(機構がかなり違う)そうですが、ご本人もこの関係性に驚いていました。


◆ヒッセン=筆洗い用バケツ



ヒッセンはおそらく漢字で書くならば「筆洗」となるでしょう。つまり、筆を洗うためのバケツです。筆を洗う場所、すすぐ場所、水をつける場所と、いくつかに分かれているのが特徴。小学校で使ったという人も多いのでは?

次のページ:映画が元ネタのブキも存在!?
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

    あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

  2. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  3. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  7. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  8. 任天堂の不思議なキャラ10選

  9. 『あつ森』アプデ後、まずは部屋を掃除するべき!? ゴキブリがいる場合、遊びにくる住民に「特殊演出」あり…

  10. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

アクセスランキングをもっと見る