人生にゲームをプラスするメディア

佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!

佐賀県は、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、TVアニメ『ポケットモンスター』シリーズが放送1000回目を迎えた事を記念し、「ニャース気球佐賀襲来!~気球の街でサガせ!ロケット団員1000万人!!~」を11月26日まで実施しました。

任天堂 その他
佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!
  • 佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!
  • 佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!
  • 佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!
  • 佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!
  • 佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!
  • 佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!
  • 佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!
  • 佐賀県にピカチュウ巨大人文字が出現―ニャース気球が襲来、サガせ!ロケット団1000万人!

佐賀県は、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、TVアニメ『ポケットモンスター』シリーズが放送1000回目を迎えた事を記念し、「ニャース気球佐賀襲来!~気球の街でサガせ!ロケット団員1000万人!!~」を11月26日まで実施しました。

なおインサイド編集部は、過去に佐賀県への取材を行っています。気になる方はこちらもどうぞ。


以下リリースより引用

佐賀県は、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、 TVアニメ『ポケットモンスター』シリーズがこの秋放送1000回を迎えたことを記念し、「ニャース気球佐賀襲来!~気球の街でサガせ!ロケット団員1000万人!!~」を11月26日(日)まで実施しました。

最終日である11月26日(日)には、佐賀県でのロケット団員誘致活動の最終プロジェクトとして、ロケット団入団希望者を集め、ロケット団が長年追い続けているピカチュウの巨大人文字づくりに挑戦するイベントを佐賀県の吉野ケ里歴史公園にて開催しました。 TVアニメの放送が1000回を迎えたということで、当日は子どもから大人まで、 1000人が集結。力を合わせてピカチュウのイラストの人文字が完成し、 10月25日(水)から始まったイベントが盛大にフィナーレを迎えました。

公式サイト:http://sagaprise.jp/teamrocket/

■巨大ピカチュウが佐賀に出現!

巨大人文字に挑戦する参加者たち

イベント当日、吉野ケ里歴史公園には、早朝にもかかわらず、子どもから大人まで1000人ものロケット団入団希望者が集まりました。参加者は会場で配られた黄色・黒・赤・白・茶色のTシャツを着て、全員で巨大ピカチュウの人文字づくりに挑戦しました。会場には、 11月初旬に開催された佐賀インターナショナルバルーンフェスタで九州初上陸した、ニャース気球が登場。ニャースも登場し、参加者にエールを送るなど、会場を盛り上げました。

1000人でつくったピカチュウの人文字

参加した小学生は「朝早くて大変だったけど楽しかった!!人文字が完成した写真が早く見たい!」と語りました。人文字づくり終了後は、参加者の中から抽選で当選した方々を対象に、ニャースとの記念撮影会とニャース気球搭乗体験を実施しました。

ニャースと一緒に記念撮影する子どもたち


ニャース気球搭乗体験のようす


■ 「ニャース気球 佐賀襲来!~気球の街でサガせ! ロケット団員1000万人!!~」とは


TVアニメ『ポケットモンスター』シリーズがこの秋放送1000回を迎えることを記念し、佐賀県が実施したプロジェクト。

11月1日から5日間開催された、アジア最大級の熱気球大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に、 TVアニメ「ポケットモンスターサン&ムーン」(テレビ東京系列にて毎週木曜よる6時55分より放送中※一部地域をのぞく)に登場する悪の組織、ロケット団の移動手段である「ニャース気球」が登場することを歓迎し、 10月25日(水)から11月26日(日)まで、ロケット団員1000万人を目指し、スタンプラリー等による団員誘致活動を実施した。

なお、佐賀市白山付近で開催中のイルミネーションイベント「サガ・ライトファンタジー」では、 2018年1月18日(月・祝)までロケット団のフォトスポットを展示している。

■サガ・ライトファンタジーロケット団フォトスポット


開催期間:2018年1月8日(月・祝)まで
設置場所:佐賀市白山 エスプラッツ南側
※行事の都合により場所を変更する場合あり
点灯時間:17:00~22:00
※イベント開催日は変更あり



(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku (C)Pokemon
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 「ハローキティ」や「トーマス」と写真を撮れる、『キャラ・パシャ!』シリーズがDSiウェアに登場

    「ハローキティ」や「トーマス」と写真を撮れる、『キャラ・パシャ!』シリーズがDSiウェアに登場

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 『逆転裁判6』新PV公開!美しくなった「真宵」の画像やコスチューム・特典情報も

  6. ニンテンドーダイレクトのミラー配信はNGー16日深夜1時からの配信にあわせて、任天堂が注意喚起

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  8. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  10. 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD』では左右反転した「辛口モード」を追加! 操作性も改善

アクセスランキングをもっと見る