人生にゲームをプラスするメディア

PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など

アクティブゲーミングメディアは、イベント「デジゲー博2017」の出展情報を公開しました。

ソニー PS4
PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など
  • PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など
  • PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など
  • PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など
  • PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など
  • PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など
  • PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など
  • PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など
  • PLAYISMの「デジゲー博2017」出展情報が公開、『VA-11 Hall-A』『2064: Read Only Memoreis』など
アクティブゲーミングメディアは、イベント「デジゲー博2017」の出展情報を公開しました。

「デジゲー博2017」は同人・インディオンリーのデジタルゲーム展示・即売会です。今年も11月12日に東京都「秋葉原UDX」にて開催予定となっています。今回、オリジナリティあふれるゲームタイトルを厳選し販売する『PLAYISM』のイベント出展情報が公開されました。

ACE OF SEAFOOD



この海に暮らす生物は皆、射撃能力を持っており、強力な光線であらゆるものを破壊することができます。魚や蟹で最大6体のパーティを編成し、「敵を倒し」「仲間を集め」「己を鍛え」「魚礁を確保」。海中を探索しながら他の様々な生物と闘い戦力を拡大していきましょう。魚礁の多くはそこを縄張りとする生物が護っており、戦闘を仕掛け、勝利することで利用可能になります。勝利を重ねることでより強くなった群れでより広い領域を探索することができます。戦闘では群れ(仲間)はエース(貴方)に従ってフォーメーションを組み、特殊能力を駆使して戦います。

■開発元: Nussoft
■販売元: PLAYISM
■ジャンル:海産物 3D アクションシューティング
■対応機種:PlayStation 4
■配信開始日:11月9日
■プレイ人数:1-2人(オンライン時:1-4人)
■CERO: B
■販売価格:1,180円(税込)

VA-11 Hall-A



本作は、ベネズエラのインディーゲーム開発者Sukeban Gamesが開発した、バーテンダーアドベンチャーゲームです。舞台は、西暦207X年、腐敗した政府と大企業が牛耳る街”グリッチシティ”のバー「Va-11 Hall A」、通称ヴァルハラ。プレイヤーはこのバーのバーテンダー"ジル"となり、様々な客の話相手となりながら、カクテルを提供する仕事に従事し、ディストピアの住民から様々な情報を入手していくことになります。

■開発元: Sukeban Games
■販売元: PLAYISM
■ジャンル:サイバーパンクバーテンダーアドベンチャー
■対応機種: PS Vita
■発売日:11月16日
■販売価格:パッケージ版 3,240円(税込)/ ダウンロード版2,000 円(税込)
■プレイヤー数: 1人
■CERO:D

2064: Read Only Memories



2064年、高度に発達したテクノロジーによる人類のサイバネティクス化、そして遺伝子操作による人体部位の修繕や強化がされた「ハイブリッド」という存在の増加、さらに ROMという人工知能を搭載した機械の普及により、「人間」の定義は曖昧になり始めていた。『2064: Read Only Memories』は、そんな時代においてネオ・フランシスコという混沌とした都市を調査し、癖のある住人たちと交流しながら謎解きの旅へと誘う新しいサイバーパンクアドベンチャーである。

■開発元: MidBoss, LLC.
■販売元: PLAYISM
■ジャンル:サイバーパンク・アドベンチャー
■対応機種: PlayStation4
■発売日:11月22日
■販売価格:ダウンロード版 2,064円(税込)
■プレイヤー数: 1人
■CERO:B

■『クロワルール・シグマ』Nintendo Switch版開発中


全世界で好評を得ているPC/PS4/PS Vita/PSVR向け一騎当千アクションゲーム『クロワルール・シグマ』のNintendo Switch版の発売が決定しました。イベントでは、Switch版のプレイアブル展示も行われます。

■デジゲー博出展記念セール開催中


出展を記念し、Play,Doujinと協同で両社取扱いPSNタイトルのセールがPlayStation Store上で11月15日まで開催。ぜひ同人・インディーゲームをお楽しみください。



(C)2017 Active Gaming Media Inc.
(C)Nussoft Licensed to and published by Active Gaming Media Inc
(C)2014-2017 SUKEBAN GAMES LLC
(C)2017 MidBoss, LLC.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密

    『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密

  2. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  3. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

    『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  4. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  5. PS4『マキオン』これから始める人に送る機体選びのポイント!素直なメイン射撃を持つコスト3000 or 2500の機体が狙い目

  6. 初代『バイオハザード』のHDリマスター版が発表!新たな操作方法や、「ウェスカーズリポート」も収録

  7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  8. 「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

  9. 『龍が如く 極』で桐生と“篠原信一”が出会う!?篠原「刺激が足りないんですよね」

  10. 『スパロボOG ムーン・デュエラーズ』ツインユニットやウェポンセレクトなどが公開

アクセスランキングをもっと見る