人生にゲームをプラスするメディア

【読者アンケート】『FGO』もらうならメカエリチャンorメカエリチャンII号機、どっち?結果は…

インサイドでは、10月25日から11月8日までの間「【読者アンケート】『FGO』メカエリチャンorメカエリチャンII号機、どっちをもらう?」を実施しました。はたして選ばれたのは…?

モバイル・スマートフォン iPhone
【読者アンケート】『FGO』もらうならメカエリチャンorメカエリチャンII号機、どっち?結果は…
  • 【読者アンケート】『FGO』もらうならメカエリチャンorメカエリチャンII号機、どっち?結果は…
  • FGO公式サイトより
  • FGO公式サイトより

iOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』では、10月25日より「ハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦」が開催されています。新サーヴァント刑部姫の登場や、まさかの縦スクロールイベントにファンの間でも話題となりました。さらにこのイベントでは、アイテムとの交換で「メカエリチャン」か「メカエリチャンII号機」のどちらか一体を手に入れる事ができます。

そこでインサイドでは、10月25日から11月8日までの間「【読者アンケート】『FGO』メカエリチャンorメカエリチャンII号機、どっちをもらう?」を実施しました。はたして選ばれたのは…?

【『FGO』メカエリチャンorメカエリチャンII号機、どっちをもらう?】結果発表

  • 1位 メカエリチャン:896(52%)
  • 2位 メカエリチャンII号機:826(48%)

FGO公式サイトより
ということで今回のアンケートではメカエリチャンに軍配が上がりました。しかしその差はなんと、わずか70票。実施中はほぼ半々でしたが、このような結果になりました。やはりストーリーの序盤から登場したインパクト、そして途中から仲間になったのが大きいかもしれませんね。表情も豊かで、メカな照れ顔もチャーミングです。

FGO公式サイトより
そして残念ながら2位となったメカエリチャンII号機。ストーリーの後半で登場しましたが、まさか城の後ろにそびえたっているとは思いませんでしたね。HP削減の攻撃が地味に痛かったものの、あの巨大な手に攻撃される演出にニヤリとした人も多いのではないでしょうか。ちなみに編集部の方ではII号機が人気でした。

カラーリングの施されたメカエリチャンはもちろん、シルバーでいかにも「メカ!」という感じのII号機も良いですよね。二人……いや、二体……二機?ともストーリーでも魅力的な姿を見せてくれました。

エリザベートことエリちゃんのハロウィンはこれで完結とのことですが、来年は一体どうなるのでしょう?カルデアで行われるというライブも気になりますが、今後の展開を楽しみに待ちましょう。

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

    『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. 『ブルアカ』で女子高生に「先生」と呼ばれ慕われる甘い関係ーしっかり者の尻に敷かれたり、おっとり女子に癒されたりな日々に溺れたい

    『ブルアカ』で女子高生に「先生」と呼ばれ慕われる甘い関係ーしっかり者の尻に敷かれたり、おっとり女子に癒されたりな日々に溺れたい

  4. 『ウマ娘』タキオンの研究室に新事実判明!マンハッタンカフェとの共用スペースだと明らかに

  5. 『ウマ娘』新サポカに“見知らぬウマ娘”がチラリ!SNS上では「デアリングタクト」ら正体予想が白熱

  6. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  7. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  8. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  9. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る