人生にゲームをプラスするメディア

VR中にもキーボードを打てる!―LogitechがViveトラッカーを使用した新技術を開発

進化が進むVR(バーチャルリアリティ)において、キーボードによる文字入力や操作は大きな課題の1つですが、海外周辺機器メーカーLogitechがそれに対する新技術「BRIDGE」を発表し、開発キットの配布を開始しました。

ゲームビジネス VR
VR中にもキーボードを打てる!―LogitechがViveトラッカーを使用した新技術を開発
  • VR中にもキーボードを打てる!―LogitechがViveトラッカーを使用した新技術を開発
  • VR中にもキーボードを打てる!―LogitechがViveトラッカーを使用した新技術を開発
YouTube:https://youtu.be/XVXvk1X1Gbs

進化が進むVR(バーチャルリアリティ)において、キーボードによる文字入力や操作は大きな課題の1つですが、海外周辺機器メーカーLogitechがそれに対する新技術「BRIDGE」を発表し、開発キットの配布を開始しました。

この技術は「Viveトラッカー」をキーボードに装着して利用。するとVR空間内にバーチャルキーボードと自分の手が表示され、ユーザーはVRヘッドセットを外すこと無くキーボードの使用が可能となります。


SteamVRをベースにした全てのアプリと互換性があり、関連付けられたViveトラッカーがオンになると自動的にオーバーレイが表示されるため、アプリ開発者は何も管理する必要がありません。また、バーチャルキーボードはフォントや配色を自由に変更できるそうです。

「BRIDGE」開発キットはLogitech Gゲーミングキーボード、Viveトラッカーをキーボードに装着する器具、関連ソフトウェアで構成(希望小売価格150ドル)されており、まずは米国の開発者向けに50セット用意しているとのこと。


VR中のキーボード操作に苦労したという方は多いはず。この技術が普及すればVRライフはより快適なものになるのではないでしょうか。今後のさらなる進化と洗練に期待です。
《RIKUSYO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

    任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  2. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

    海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  3. 【CEDEC 2014】『艦これ』「Unreal Engine 4」「Softimage」「PS4シェア」など今年のCEDECアワードが発表

    【CEDEC 2014】『艦これ』「Unreal Engine 4」「Softimage」「PS4シェア」など今年のCEDECアワードが発表

  4. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

アクセスランキングをもっと見る