人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表

「東京ゲームショウ2017」最終日のバンダイナムコエンターテインメントブースにて、『CODE VEIN(コードヴェイン)』のスペシャルステージが実施されました。その模様を、こちらでお届けします。

ソニー PS4
【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表
  • 【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表
  • 【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表
  • 【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表
  • 【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表
  • 【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表
  • 【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表
  • 【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表
  • 【TGS2017】石川界人や開発陣が『CODE VEIN』を実演プレイ! 白熱バトルや細かすぎるキャラメイクなどをたっぷりお披露目─今後の試遊予定も発表

「東京ゲームショウ2017」最終日のバンダイナムコエンターテインメントブースにて、『CODE VEIN(コードヴェイン)』のスペシャルステージが実施されました。その模様を、こちらでお届けします。

荒廃した近未来を舞台に、「レヴナント」と呼ばれる吸血鬼たちが死地へと挑むダンジョンアクションRPG『CODE VEIN』。自我を失い、血に飢えた存在と化した「堕鬼(ロスト)」に、同じ境遇に置かれた仲間たち「バディ」と共に、生きる術を求めて戦いに身を投じます。

発表以来、高い関心が寄せられている本作ですが、そのスペシャルステージともなれば、多くのゲームファンが注目するのは必然。配信を視聴する方々はもちろん、ステージに集まった来場者で辺り一面埋め尽くされるほどの人気ぶりを博し、開始前から熱気が高まるばかりです。


MCの案内に導かれて姿を見せたのは、IP総合プロデューサーを担当する富澤佑介氏、プロデューサーの飯塚啓太氏、そしてディレクターの吉村広氏。まずは先日公開されたばかりの2nd Trailerを大型モニタにて上映し、続いて本作の特徴を軽くおさらいします。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=ds3q2woSKuE


本作には、主人公と行動を共にするレブナントがおり、「ミア・カレルシュタイン」などが発表済みですが、血涙を求めてヴェインを探索する若きリーダー「ルイ」役の石川界人さん、元傭兵の吸血鬼「ヤクモ・シノノメ」役の鳥海浩輔さん、主人公を導く謎めいた女性「イオ」役のLynnさんが登壇。演じたキャラクターの感想や生台詞の披露などを行い、会場の熱気を更に高めてくれます。




また、開発陣による実演プレイを通して、本作の基本的な戦い方や、入手した「血」を駆使して戦闘を有利に運ぶ特徴などをお披露目。バディと共に2人1組で行動するため、連携や互いのサポートも重要なポイントとなりそうです。





続いては、石川さんが本作をプレイ。慣れていないため所々で攻撃を食らったり、何体もの敵に気付かれてしまう場面などもありましたが、ここぞという場面ではしっかりとコンボを叩き込み、敵を殲滅。ピンチの時にはバディからの助けが入ることもあり、あわやという場面を乗り越えた時も。バディは、心理的にも戦力的にも嬉しい存在となりそうです。





再び開発陣のプレイに戻り、今度は試遊出展されているTGSバージョンのボスとの戦いを披露。「錬血」で確実にステータスを向上させ、ボスの攻撃を見切って確実にダメージを積み重ねていきます。しかし慣れているはずの開発陣にとっても、このボスは容易い存在ではないようで、何度か手痛い反撃を受けることも。製品版でも、手に汗握る戦いが待ち受けている予感がひしひしと伝わってきます。








さらに今回のスペシャルステージでは、本作のキャラメイクも実演で紹介。あくまで開発段階のものなので、製品版では変更されている可能性もありますが、性別や体型、髪型、スキンカラー、目のサイズや色合いなど、非常に細かくセッティングできる様子を直接お披露目しました。




発売に向けて開発が着々と進んでいますが、そんな本作をリリース前に楽しめるイベントの実施も決定。10月7日から9日にかけて「徳島マチ☆アソビ」に参戦し、試遊はもちろん、ステージの実施やグルメハント、ラッピングタクシーも登場するなど、多彩な催しが予定されています。


また、体験会&ミーティングイベントを、10月14日~15日に開催。開発スタッフに感想を直接伝えられる、またとない機会となります。公式サイトにて抽選応募を受け付け中なので、興味がある方は申し込みをお忘れなく。



そして今回のスペシャルステージ最後の発表となったのが、本作主題歌などを担当する「VAMPS」からのタイアップコメント。本作に寄せる想いや意気込みが語られており、こちらも期待を膨らませてくれる内容となっています。こちらの映像も一般公開されているので、そちらも合わせてチェックしつつ、更なる続報を心待ちにしておきましょう。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=SOAFNd0f4Cs


(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 全キャラわかる?『龍が如く 維新!』、これまで紹介しきれなかったキャラクターを一挙に紹介

    全キャラわかる?『龍が如く 維新!』、これまで紹介しきれなかったキャラクターを一挙に紹介

  3. 『グラブル』ファンなら絶対楽しめる!格ゲー初心者の騎空士が挑む『グランブルーファンタジー ヴァーサス(GBVS)』、推しがそこにいる幸せなのであります

    『グラブル』ファンなら絶対楽しめる!格ゲー初心者の騎空士が挑む『グランブルーファンタジー ヴァーサス(GBVS)』、推しがそこにいる幸せなのであります

  4. PS5版『仁王』&『仁王2』プレイレポ―爆速ロードで“落命”も苦にならない

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  7. 『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』悲劇の皇女アルフィンと主人公最愛の妹エリゼが登場!

  8. PS4『マキオン』これから始める人に送る機体選びのポイント!素直なメイン射撃を持つコスト3000 or 2500の機体が狙い目

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る