人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ

2017年9月21日~9月24日に幕張メッセにて開催中の「東京ゲームショウ 2017」。今回は、9月23日(土)にカプコンブースで行われた『モンスターハンター:ワールド』のステージイベントをレポートします。ステージイベントには、辻本氏、藤岡氏と徳田氏が登壇しました。

ソニー PS4
【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ
  • 【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ
  • 【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ
  • 【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ
  • 【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ
  • 【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ
  • 【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ
  • 【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ
  • 【TGS2017】まつげの長さからシワまで!キャラクリ要素を紹介した『モンスターハンター:ワールド』ステージレポ

2017年9月21日~9月24日に幕張メッセにて開催中の「東京ゲームショウ 2017」。今回は、9月23日(土)にカプコンブースで行われた『モンスターハンター:ワールド』のステージイベントをレポートします。ステージイベントには、プロデューサーの辻本良三氏、エグゼクティブディレクターの藤岡要氏と徳田優也氏が登壇しました。

イベントでは、9月21日(木)に行われたステージとおなじく、ゲームスタート直後のムービーシーンからスタートする実機デモプレイ、キャラクタークリエイト、メインモンスターのネルギガンテ戦が紹介されました。本記事では、詳しく紹介されたキャラクタークリエイトをレポートします。



まず、本作ではプレイヤーとなるハンター、そしてオトモアイルーのカスタマイズが可能です。ハンターが変更できる要素は「顔型、肌、髪、眉、目、鼻、口、ひげ、化粧/ペイント(2箇所)、表情、インナー、ボイス、初期装備」、アイルーが変更できる要素は「毛・模様・目・耳・尻尾・インナー・ボイス・初期装備」です。また、開発者のおすすめカスタマイズをあらかじめセットした、プリセットも用意されています。

■ハンターのキャラクタークリエイトについて




ステージでは、ハンターのキャラクタークリエイトから行われました。輪郭となる「顔型」は骨ばったものから丸みのあるものなど、「肌」の色と組み合わせると千差万別の顔ベースができあがります。なお、肌色をはじめとするカラーはパレットで変更できるため、プレイヤーの好みの色合いでカスタマイズができます。年齢やシワの深さも設定可能で、男性ハンターは渋みのある壮年のおじさまも作成可能です。





「髪」は男女ともに共通の髪型をセットできます。「眉」は形だけでなく眉間タイプと組み合わせ、ホリの深いデザインにすることも。「目」は形やポジションを設定できるほかまつげの長さが変えられるので、おなじ形でも印象を大きく変えられます。左右の瞳のカラーは個別設定も可能です。





「鼻」と「口」は上下位置、「ひげ」はタイプとカラーが変更できます。「化粧・ペイント」は最大2箇所設定可能で、傷跡や民族風ペイントのなどのデザインがあります。位置、サイズ、カラーを選べるだけでなく、光沢やメタリック・透明度も変更できるので、たとえばグロスのようなツヤ感のある口紅もできます。





「表情」はムービーシーンなどで見られる表情パターンを決めます。表情豊かなものから控えめなものまであるので、プレイヤーの性格に合わせて選べますね。「初期装備」は、レザー・チェーン・インナーのままから選択可能で、初回特典のオリジン装備があればここから選択もできます。また、キャラクタークリエイト中は背景のグラフィックが変更できるため、光の当たり具合による顔のバランスも確認可能です。

■オトモアイルーのキャラクタークリエイトについて



続いては、プレイヤーのパートナーとなるオトモアイルーについてです。こちらもプリセットであらかじめ設定されているアイルーがありますが、和猫からパンダのようなデザインなど、多彩なバリエーションに驚きました。「毛」では毛の長さや深さが変更でき、長くすると野生のアイルーのようなワイルドさが表現できます。



「模様」では、全身のどこの色が変わるかも確認しながらデザインとカラーが変更できます。「目」はタイプとカラーが変更可能で、まるまるとしたかわいらし瞳から、キリッとした眼光鋭いアイルーにもできます。





「耳」は5種類から選択でき、ピンとはねているものから垂れているもの、クマのようなまるい耳などから選択でき、これを変えることでアイルーの大きく印象が変わります。「尻尾」は4種類から選択でき、デモプレイではぬいぐるみのようなころっとまるいデザインを選んでいました。「初期装備」はレザーネコかインナーのままから選べます。





どちらのキャラクタークリエイトも終了すると、並んだ立ち姿を確認できました。このキャラクターたちはムービーシーンでもそのまま登場するので、より愛着が湧きそうですね。また、キャンプでは時間経過によってさまざまな仕草を行うとのことで、のんびりくつろいだ姿も見られました。


最後に、『モンスターハンター:ワールド』の武器デザインコンテストの結果が発表。ギミックが工夫されていた「IMPACT 702」が選ばれ、ゲーム内に登場するとのことです。以上でイベントレポートは終了です。
《カミヤマ》

ゲームを買うのが生きがいです カミヤマ

家庭用ゲームが大好きなインターネット老人会の積みゲーマーです。毎週木曜日を楽しみに生きています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

    『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  2. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

    【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

  3. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

    女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  4. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

  5. 『デビルメイクライ 5』ダンテと一緒に悪魔と踊ろう-元祖スタイリッシュアクションを動画でチェック!

  6. 「語り継ぐべきヒューマンドラマ」がPS3に登場『車輪の国、向日葵の少女』

  7. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  8. 【オトナの乙女ゲーム道】第28回:『百花百狼 ~戦国忍法帖~』をプレイ!愛する者を守りぬく、忍びの生き様を描く

  9. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る