人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート

9月21日から9月24日まで開催中のイベント「東京ゲームショウ 2017」。本記事では、国内外から多くの人気/注目タイトルが揃った「スクウェア・エニックス」のブースレポートをお届けします。

ゲームビジネス その他
【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート
  • 【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート
  • 【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート
  • 【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート
  • 【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート
  • 【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート
  • 【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート
  • 【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート
  • 【TGS2017】国内外の注目作が集う「スクウェア・エニックス」ブースレポート

9月21日から9月24日まで開催中のイベント「東京ゲームショウ 2017」。本記事では、国内外から多くの人気/注目タイトルが揃った「スクウェア・エニックス」のブースレポートをお届けします。

国内外のタイトルを多数抱えるスクウェア・エニックスブースでは、『FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION』や『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』『聖剣伝説2 SECRET of MANA』を始め、Ubisoft やベセスダ・ソフトワークスといったスクウェア・エニックス パートナーズ関連タイトルも出展。




とりわけ、ベセスダ・ソフトワークス(開発Tango Gameworks)の『サイコブレイク 2』では、実際に試遊ができる特別なエリアが用意(撮影禁止とのことでした)されるなど、様々なゲーマー層に訴求するような力強い作品群がラインナップされている、という印象でした。





また、『FINAL FANTASY XIV』のコーナーには常に人だかりが出来ている状態で、ゲームと同じく、盛り上がりを感じさせていました。スクウェア・エニックスブースはホール6に位置しているほか、ホール9にはグッズショップも展開しているので、気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか。


スクウェア・エニックスの東京ゲームショウ2017特設サイトでは、さらなる詳細が確認できます。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 任天堂、ロゴを変更?

    任天堂、ロゴを変更?

  2. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  3. 月刊任天堂がパワーアップ

    月刊任天堂がパワーアップ

  4. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

  5. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

  6. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  7. 【CEDEC 2009】猿楽庁の橋本長官がゲームのチューニングを語る・・・「ゲームチューニングってなんだろう?」

  8. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

アクセスランキングをもっと見る