人生にゲームをプラスするメディア

KONAMI、「TGS2017」出展詳細を公開―『METAL GEAR SURVIVE』国内初のプレイアブル展示が開催

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、9月21日から千葉市の幕張メッセで開幕する「東京ゲームショウ 2017」に出展します。

その他 全般
KONAMI、「TGS2017」出展詳細を公開―『METAL GEAR SURVIVE』国内初のプレイアブル展示が開催
  • KONAMI、「TGS2017」出展詳細を公開―『METAL GEAR SURVIVE』国内初のプレイアブル展示が開催
  • KONAMI、「TGS2017」出展詳細を公開―『METAL GEAR SURVIVE』国内初のプレイアブル展示が開催
  • KONAMI、「TGS2017」出展詳細を公開―『METAL GEAR SURVIVE』国内初のプレイアブル展示が開催
  • KONAMI、「TGS2017」出展詳細を公開―『METAL GEAR SURVIVE』国内初のプレイアブル展示が開催

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、9月21日から千葉市の幕張メッセで開幕する「東京ゲームショウ 2017」に出展します。

今年は「ウイニングイレブン」シリーズ最新作となる家庭用ゲーム『ウイニングイレブン2018』や、家庭用ゲーム『METAL GEAR SURVIVE』などのグローバルコンテンツをプレイアブル出展する他、先日発表を行ったモバイルゲーム『ラブプラス EVERY』のVRパートがいち早く体験できるなどKONAMIを代表するIPをさまざまなデバイスやゲームデザインで楽しむ事ができます。

9月14日に発売を控えた『ウイニングイレブン 2018』は、徹底的な現地取材による2万点以上のリアルデータを元にグラフィックを表現したのに加え、リアルサッカーのスピード感を再現。協力プレーの新モード「オンラインCO-OP」を搭載するなど、対戦による楽しみの幅がさらに広がったことなどが高く評価され、8月に開催された欧州最大級のゲームショーでは最も優れたスポーツタイトルに贈られる「Best Sports Game」を受賞しています。

『METAL GEAR SURVIVE』は、「サバイバル」という新しいゲーム性を加えた『METAL GEAR SOLID V』のスピンオフ作品でです。最大4人での協力プレーを楽しめることが特徴で、国内では初めて一般に向けたプレイアブル出展が行われます。

『METAL GEAR SURVIVE』の動向をチェックしていた方達は是非、東京ゲームショウ2017のコナミブースに足を運んでみてはいかがでしょうか。

KONAMI 東京ゲームショウ2017 特設サイト
 URL:https://www.konami.com/games/event/tgs/

【出展タイトル】
■家庭用ゲーム
・ウイニングイレブン2018 (試遊ステージ)

・METAL GEAR SURVIVE (試遊)

・100% パスカル先生 完璧ペイントボンバーズ ( ファミリーコーナー)
・スーパーボンバーマン R (ファミリーコーナー)

■ モバイルゲーム
・ウイニングイレブン2017 (ステージ)
・ラブプラス EVERY (試遊)

・実況パワフルプロ野球 (ステージ)
・遊戯王デュエルリンクス (ステージ)
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  4. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  5. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  6. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る