人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『スプラトゥーン2』ガチマッチに参戦する時の心得 ─ これを読めば初心者でも勝てるかも?

今回の特集記事では、『スプラトゥーン2』のガチマッチにおける基本をお伝えします。

任天堂 Nintendo Switch
【特集】『スプラトゥーン2』ガチマッチに参戦する時の心得 ─ これを読めば初心者でも勝てるかも?
  • 【特集】『スプラトゥーン2』ガチマッチに参戦する時の心得 ─ これを読めば初心者でも勝てるかも?
  • 【特集】『スプラトゥーン2』ガチマッチに参戦する時の心得 ─ これを読めば初心者でも勝てるかも?
  • 【特集】『スプラトゥーン2』ガチマッチに参戦する時の心得 ─ これを読めば初心者でも勝てるかも?
  • 【特集】『スプラトゥーン2』ガチマッチに参戦する時の心得 ─ これを読めば初心者でも勝てるかも?

◆ガチホコバトルの基本とコツ



ガチホコバトルは、ガチホコを持って相手のフジツボを目指すというルールです。ガチヤグラに似ていますが、こちらは自由なルートを選択できるうえ、ガチホコ自体がブキになっています。また、ガチマッチの中で最も難解なルールであることも特徴。コツを掴むまでは苦労するかもしれません。

■運ぶルートを覚えるべし

前述のように、このルールはガチホコを運ぶルートが複数あることが重要です。相手が特定のルートの守りを固めているのであれば違うルートを選んだほうがいいですし、単純に直線距離が短いルートが空いていればそこに行くべきでしょう。

とはいえ、最初はどこへ持っていけばいいのかわからないはずです。よってこのルールでも事前のさんぽが重要。どんなルートがあるのか覚えて、かつカウントの進み具合なんかも理解しておくといいでしょう。

■ガチホコショットを習得せよ

ガチホコを持っている時、最大まで溜めてからガチホコショットを撃つと着弾地点で爆発が起こります。これは基本的にガチホコでしか使えない攻撃なので、最初のほうは慣れるまで大変かもしれません。さんぽで練習できるので試してみましょう。

ガチホコショットは着弾地点で爆発するため、進行ルートに潜んでいる敵をあぶり出すことができます。敵がよく隠れている場所、あるいはいそうな場所に撃ってみましょう。

■ガチホコは数的有利時に持つ

たまにですが、ガチホコが落ちているのに誰も拾わないなんて状況が起こるかもしれません。実際のところ「いつガチホコを持つか」というのはかなり難しく、タイミングがよくないとすぐにやられてまた落とすこともしばしば。

具体的にいつ持てばいいのかというのはやはり状況によるのですが、迷ったらとりあえず画面上部のイカアイコンを見ましょう。味方より敵の数が少なければチャンスなので、持っても問題ない状況になっていることが多いと思われます。

■リセットもひとつの手

もし敵にガチホコを運ばれ、自軍近くに落とされてしまったら。フジツボの近くにガチホコがあると危険すぎますし、かといって強引に進めることも不可能になってしまうかもしれません。

こんな時は、ガチホコを持ってあえて水に入ったりするのも手のひとつです。ガチホコ持ちが自滅すると、ガチホコは自動的に元の位置に戻ります。放置してしばらく経ってもリセットされますが、早急にリセットしたい場合はこの手段が有効です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

さて、各ルールについていろいろと指南しましたが、最後にガチマッチ全般に言える3つの鉄則を語って終わりにしようと思います。

まず、いろいろなブキを試すこと。ステージによってブキの強弱は変わります。続いて、塗りを意識すること。塗らないで突っ込んでやられてばかりではチームを負けに導いてしまいます。そして、ウデマエが下がっても気にしすぎないこと。負けた時に反省して次に活かせるイカこそが強くなるのです。

(C)2017 Nintendo
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!

  7. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  8. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  9. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る