人生にゲームをプラスするメディア

壮大な冒険を美しく描写する『ドラクエXI』PS4版の特徴に迫る! ─「ボウガンアドベンチャー」など独自の遊びも

スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』公式サイトにて、PS4版の特徴を公開しました。

ソニー PS4
壮大な冒険を美しく描写する『ドラクエXI』PS4版の特徴に迫る! ─「ボウガンアドベンチャー」など独自の遊びも
  • 壮大な冒険を美しく描写する『ドラクエXI』PS4版の特徴に迫る! ─「ボウガンアドベンチャー」など独自の遊びも
  • 壮大な冒険を美しく描写する『ドラクエXI』PS4版の特徴に迫る! ─「ボウガンアドベンチャー」など独自の遊びも

スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』公式サイトにて、PS4版の特徴を公開しました。

国民的な人気を誇るRPGシリーズの最新作となる『ドラゴンクエストXI』は、PS4版と3DS版で異なるグラフィック表現を採用。「最新のドラゴンクエスト」と「なつかしのドラゴンクエスト」を、2つのハードでそれぞれ楽しむことができます。

PS4と3DS、どちらで遊ぶか悩んでいる方も多いことと思いますが、このたび公式サイトにて、PS4版の特徴を分かりやすく紹介。ドラマティックな冒険を美しく描くPS4版では、描き込まれた表情や動作、多彩な生態系を見せるモンスターたちといった、豊かな視覚表現を実現しています。

またPS4版は、キャラと視点を自由に移動できる「フリー移動バトル」と、臨場感溢れる戦いを描く「オートカメラバトル」という2つのスタイルを用意。さらに、世界の各地に隠されたマトを見つけ出し、ボウガンで撃ち抜く「ボウガンアドベンチャー」や、ゴージャスな演出とふしぎな出来事が楽しめる「マジックスロット」が搭載されています。

公式サイトでは、スクリーンショットも交えて紹介しているので、より詳しく知りたい方は合わせてチェックしてみてください。

■『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の公式サイト
URL:http://www.dq11.jp/

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は2017年7月29日発売予定。価格は、PS4版が8,980円(税抜)、3DS版が5,980円(税抜)です。

(C) 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  2. にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

    にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

  3. 『Ghost of Tsushima』腰を抜かして逃げ出すのも仕方ない? 蒙古兵目線で境井仁の恐ろしさを考えてみる【ネタバレあり】

    『Ghost of Tsushima』腰を抜かして逃げ出すのも仕方ない? 蒙古兵目線で境井仁の恐ろしさを考えてみる【ネタバレあり】

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

  6. 『絶対絶望少女』レビュー ダンガンロンパとしては最高に面白い…が

  7. キャラのパンツは毎日変わる!?『夏色ハイスクル』の学園生活について、理事長にインタビューした

  8. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  9. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  10. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモン7体が追加されるVer1.04が3月10日配信、「ヴァルキリモン」「カオスモン」など

アクセスランキングをもっと見る