人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに

任天堂は、「Nintendo TreeHouse Live」にて、Nintendo Switch『ゼノブレイド2』に関する新たな情報を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに
  • 【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに
  • 【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに
  • 【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに
  • 【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに
  • 【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに
  • 【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに
  • 【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに
  • 【E3 2017】『ゼノブレイド2』約40分のプレイ映像が公開!ゲームシステム・世界・“ゼノ”がつく理由などが明らかに

任天堂は、「Nintendo TreeHouse Live」にて、Nintendo Switch『ゼノブレイド2』に関する新たな情報を公開しました。

『ゼノブレイド2』は、『ゼノブレイド』の続編となるRPGです。物語の舞台は雲海に覆われた世界「アルスト」。本作では、主人公である「レックス」と「ホムラ」による楽園を目指す冒険が描かれます。


今回の「TreeHouse Live」には、モノリスソフトより本作の総監督・原案・構成・脚本を担当する高橋哲哉氏と、任天堂よりディレクターの横田弦紀氏が登壇。バトルシーンなどを含むゲームプレイ映像が公開されています。


『ゼノブレイド2』は、Wii Uで発売された『ゼノブレイドクロス』をベースにさらに進歩させたゲームタイトルになっています。『ゼノブレイドクロス』に存在した探索・戦闘要素をより強化し、前作『ゼノブレイド』に存在したリニアなストーリーを追うというふたつの楽しさが融合しているとのこと。


本作では、コアクリスタルに触れると亜種生命体「ブレイド」が誕生します。ブレイドは武器とともに誕生し人間を助ける存在で、アタッカー・タンク・ヒーラーの3種類が存在。それぞれの特徴を活かしてどのように戦うかがバトルシステムの大きな要素となっています。なお、特殊な能力・姿を持ったブレイドも存在するとのこと。


映像では主に自然が豊かな巨神獣(アルス)が紹介されていましたが、このほかにも雪原や海洋などのロケーションが存在。場所によって異なる種族が住んでおり、中には主人公たちと敵対することになる軍事大国も存在するとのこと。


また、さまざまなアーツを駆使したバトル、街中でいきなり敵ドライバーと戦うシーンなども収録。高橋氏がタイトルに“ゼノ”をつける理由なども語られています。

『ゼノブレイド2』は2017年冬発売予定です。

(C)2017 Nintendo / MONOLITHSOFT
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  5. 『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』11/2公開の新情報まとめ―新施設バトルエージェント登場!

  6. 今からでも遅くない!『モンハンライズ』新規&復帰勢が『サンブレイク』発売までに準備したい3つのポイント

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 伝説の「パチリスさん」、再び!『ポケモン ダイパリメイク』で激ムズな四天王&シロナをアイテム無しで打ち破る

  9. 『スプラトゥーン2』好きなスペシャルウェポン投票はなんとマルチミサイルが圧勝!【読者アンケート】

  10. 『スマブラSP』カズヤは“コンボ重視の逆転型ファイター”! 「レイジ」や「風神ステップ」からの派生など原作再現もたっぷり

アクセスランキングをもっと見る