人生にゲームをプラスするメディア

リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた

YOKOGOSYSTEMのiOS/Android向け『リバーシクエスト2』のプレイレポートをお届けします。

モバイル・スマートフォン iPhone
リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた
  • リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた
  • リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた
  • リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた
  • リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた
  • リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた
  • リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた
  • リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた
  • リバーシ&RPG『リバーシクエスト2』は制作者の『タクティクスオウガ』愛が詰まっていた

YouTube:https://youtu.be/QGJwKbY_iTA

2017年5月14日より秋葉原UDXにて開催された「TOKYO INDIE FEST 2017」。このイベントには、国内外のインディーゲームが多数展示されており、注目すべきタイトルがいくつもありました。その中で、特に筆者が目を見張った、YOKOGOSYSTEMのiOS/Android向け『リバーシクエスト2』は、スーパーファミコンの名作『タクティクスオウガ』のようなグラフィックで描かれるリバーシ&RPG最新作です。今回はそのプレイレポートをお届けします。


本作は、盤面を自分の色に染めていくリバーシの戦略性と、キャラクターの育成といったRPG要素を組み合わせたゲームです。プレイヤーキャラクターは、ボードゲームのようなフィールドを進んでステージクリアのマスを目指すことになります。フィールドには、敵やイベント、宝箱、体力を回復させるマスなどが設置されており、プレイヤーは、フィールドのマスとキャラクターの状態を照らし合わせて、どの方向に進むべきかを判断していきます。


バトルは、リバーシの盤面のようなフィールドで行われ、プレイヤーと敵プレイヤー(NPC)は、交互にユニットを配置して盤面を自分の色に支配していく事に。各ユニットには、敵を攻撃するアタッカーと、自分のHPを回復させるヒーラーというロールがあり、たとえば、アタッカーと同じタイプのユニットを敵ユニットに挟むように置いて自軍のものにすると、敵にダメージを与える事ができます。さらに、挟む敵ユニットの数が多ければダメージも倍になります。

リバーシのルールを踏襲した本作ですが、ただ盤面を自分の色に塗り替えるだけでは勝てません。プレイヤーは、自軍ユニットのレベル・能力・特性を把握しながら、敵の戦力やフィールドの状況を鑑みて、ユニットを的確なマスに置かなければならないのです。たとえば、攻撃力が強いユニットは、敵味方のユニットが多数置かれた後半で使うと、敵プレイヤーに大ダメージを与える事ができるので最後まで取っておく必要があります。この戦略性の高さは、『タクティクスオウガ』などで見られるシミュレーションRPGのようでした。

前作『リバーシクエスト』の映像

前作との大きな違いは、グラフィックが硬派な洋ゲー風から『タクティクスオウガ』風に変化した事と、フィールドの移動方法がサイコロによって決まる双六方式から一マスずつ進む方式になった事です。


YOKOGOSYSTEMの田崎氏によると、本作は、幼少の頃にスーパーファミコンを楽しんだ30代のゲーマーに向けて作られているとのこと。また同氏も『タクティクスオウガ』のファンで、グラフィックだけではなく、画面切り替えの演出なども当時のゲーム作品のものを再現しているのだとか。レトロゲーマーの琴線に触れる作品になりそうです。

なお、本作は基本プレイ無料ですが、ガチャやスタミナ制は採用しておらず、広告を表示させたり、課金アイテムを販売したりする方向で配信する予定です。

『リバーシクエスト2』は今冬配信予定。現在、YOKOGOSYSTEMの開発者たちは本業の仕事をこなしながらゲーム開発に明け暮れています。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  3. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

    『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  4. ハクスラ特化の『スカイリム』シリーズをスマホで!基本無料『エルダースクロールズ:ブレイズ』で終わりのない探求の旅が始まる【プレイレポ】

  5. 「ウマ娘化希望」の声も! 今最も注目されている“リアルウマドル”メロディーレーンとは?

  6. 『ウマ娘』価格改定後の「ジュエル」販売ラインナップ公開!1万課金は変更なし、むしろ安くなった価格帯も

  7. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  8. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

  9. 『アンジュ・ヴィエルジュ』×「この素晴らしい世界に祝福を!2」コラボ開始―ログインするだけで「めぐみん」がもらえる!

  10. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

アクセスランキングをもっと見る