人生にゲームをプラスするメディア

【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活

封印されていた世界を解放し、個性豊かな住民たちとともに自分だけの街を作る冒険ファンタジーRPG『EGGLIA(エグリア) ~赤いぼうしの伝説~』のプレイ日記です。

モバイル・スマートフォン iPhone
【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活
  • 【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活
  • 【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活
  • 【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活
  • 【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活
  • 【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活
  • 【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活
  • 【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活
  • 【のんびりエグリアプレイ日記】世界も街も家具もない!ゼロからはじめるエグリア生活

封印されていた世界を解放し、個性豊かな住民たちとともに自分だけの街を作る冒険ファンタジーRPG『EGGLIA(エグリア) ~赤いぼうしの伝説~』。やわらかな色彩のグラフィックで描かれる独特の世界観、絵本のようにかわいらしいアイテム、ちょっぴりクセのあるキャラクターたちが登場する本作。ブラウニーズらしさがいっぱい詰まった本作の魅力を、今回からプレイ日記にて全3回でお届けします。第1回は、世界もない、街もない、家具もない状態からスタートする、ゼロからはじめるエグリア生活です。


さまざまな種族が仲良く暮らしていたエグリアの世界。しかし、とある理由により「ニーベルエッグ」と呼ばれる無数の卵に分けられてしまいました。主人公は、ストーリーを進めたり住民たちのお願いを聞いたりしながらニーベルエッグを集めていきます。


ゲームをスタートすると、まずは頼れるエルフの少女ロビンと少々小生意気なフェアリーのマリーから、「安眠の卵」をゲットしました。卵のデザインひとつとっても個性があってかわいらしく、割る前からどんなエリアが出てくるのかなとワクワクしますね。さて、この卵をワールドに配置した所、自然豊かな木々の生い茂る「ヒナワの森」というランドが誕生しました。ランドはプレイヤーの好きな場所に設置・移動ができます。最初は少し淋しい世界もだんだんとにぎやかになっていくことでしょう。



さらに、「ヒナワの森」と「スピナ湖」を隣接して配置すると、「ヒナワの森」に「大森林」というエリアが生まれました。これは、湖の水によって森の木々が成長したことによる影響で、「リンクフィールド」という効果になります。ランドは卵の殻というアイテムを使えば、いつでも自由に入れ替えができるため、どんなランドを隣に置いたらエリアに変化が生まれるのか考えるのも楽しいですね。



主人公の拠点となるマイタウンには、住民たちや主人公の冒険の手助けをしてくれる仲間たちが住んでいます。しかし、最初は自分の家以外には何もない原っぱです。そこで、ストーリーやクエストをクリアしてお話を進めていきましょう。次第ににぎやかな大工さんのビッケや家具屋さんのアセナとセドナが登場し、街らしく発展していきます。さらに、住民のお願いを聞いてあげると、専用の家も建てられました。どうやら大きさには不満があるようですが、ここからがんばって大きくしていくので、しばらくはこれで我慢してもらいましょう(笑)。



次は、自分のお部屋を作ってみました。とはいえ、最初はシンプルなテーブルと椅子のみで、まったくお部屋という感じはしません。そこで、エリアを探索してせっせとアイテムを集め、家具屋さんにいろいろ作ってもらいました。雑貨棚に壁掛けコート、鳩時計とハシゴを配置してみたところ……なんとなく生活感が出てきた感じがします(笑)。ハウジングのセンスがまったくない筆者ですが、エグリアの家具たちはひとつひとつのデザインがどこに置いても絵になるので、適当に並べてもかわいらしくできていいですね。


最後に今週のおすすめ精霊紹介です。今回は、最初に仲間になるやんちゃボーズの火精霊「カグッチ」です。「~ッチ」という独特なしゃべり方と、とにかく明るい性格でプレイヤーに元気を与えてくれる精霊です。おでこの火の玉模様もかわいらしいですよね。仲間になった精霊とは、「スピリトーク」といっておしゃべりを楽しむことができます。それぞれ個性あふれるトークが繰り広げられますので、仲間になってからのお楽しみですね。

以上、『EGGLIA(エグリア) ~赤いぼうしの伝説~』のプレイ日記でした。次回は5月30日掲載予定です。お楽しみに!
《カミヤマ》

ゲームを買うのが生きがいです カミヤマ

家庭用ゲームが大好きなインターネット老人会の積みゲーマーです。毎週木曜日を楽しみに生きています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  3. 『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】

    『バンドリ!』「あなたの一番好きなイベント形式はどれですか?」結果発表―協力派と対人派の大接戦!【読者アンケート】

  4. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  5. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

  6. 『ウマ娘』×「ZONe」コラボ缶が“アルミスタンド”に大変身! 5万いいねを突破した痺れる逸品、制作者インタビュー

  7. 『FGO』「一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)」結果発表―『Fate』の褐色といえばやはりあの男!【読者アンケート】

  8. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

  9. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  10. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る