人生にゲームをプラスするメディア

【傍若無人】『ファイアーエムブレム エコーズ』 「探索」で傍若無人も"共鳴"する!(58回)

FE外伝を現代風にリメイクした『FEエコーズ』。原作となる『FE外伝』は初代『FE暗黒竜と光の剣』とは異なるシステムが特徴。エコーズもそのイレギュラーなシステムを採用していおり、正しく現代風にアップデートされています。

任天堂 3DS
ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人
  • ゲームの中では傍若無人



『ファイアーエムブレム外伝(以下『FE外伝』)を現代風にリメイクした『ファイアーエムブレム エコーズ(以下『FEエコーズ』)』。
原作となる『FE外伝』は以降の『ファイアーエムブレム 』シリーズとは異なるシステムが特徴。エコーズもそのイレギュラーなシステムを採用していおり、正しく現代風にアップデートされています。

UIもこれまでの3DS向けFEから刷新され、古き良き雰囲気を残しつつも最先端になっています。キャラクターのイラストが大きく使われた下画面は大胆ながらも落ち着いた雰囲気で筆者はかなり気に入っています。

そしてリメイクならではの「探索」が面白い! マップ上に点在する村や砦などの施設で探察しつつ食べ物や武器をゲットする主人公。「のみかけエール」や「かじったパン」といった微妙なものまで拾っているけど大丈夫なの…?

ダンジョンは3Dフィールドになっており、敵とぶつかるといつもの戦闘マップへ。戦闘を有利に運ぶため敵に見つからないようにコソコソしつつ、背後から攻撃を食らわせ不意をつきます。そして探索を続けて溜まった「疲労度」を下げるためミラの像に食いかけのブツを捧げて恩恵を得る主人公たち。
う~ん、傍若無人っぷりも"共鳴"してる!

ホンネ君「こそこそ探索して逃げるスキルばかり上げてどうする」 はい、その通り…。

3DS『ファイアーエムブレム エコーズ』 は好評発売中。価格は4,980円(税別)です。


■著者紹介

みかめ ゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。ゲームはジャンル問わず下手の横好きでなんにでも手を出す。歴史マンガ、コラム、イラストなど雑多に活動中。代表作『ふぅ~ん、真田丸』(実業之日本社)
『北条太平記』(桜雲社)


(C)2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. DLC同梱のお得な『ゼルダBotW』『スプラ2』発売決定、“新型スイッチ”と同時に【Nintendo Direct】

    DLC同梱のお得な『ゼルダBotW』『スプラ2』発売決定、“新型スイッチ”と同時に【Nintendo Direct】

  2. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  3. 『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』3DS版の紹介映像を公開

    『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』3DS版の紹介映像を公開

  4. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  7. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』グレッグルの伏線回収!?3作品にまたがる壮大エピソード

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

アクセスランキングをもっと見る