人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!

自軍の規模を大きくし占領や防衛、講話、そして敵軍の撃破をもって勝利を目指す戦略シミュレーションやストラテジージャンルのゲームは、いつの時代になっても色あせない魅力を備えています。

その他 オリジナル
【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!
  • 【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!
  • 【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!
  • 【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!
  • 【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!
  • 【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!
  • 【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!
  • 【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!
  • 【特集】『PC向け戦略系ゲーム』9選―マニアにおすすめ!
■『Age of Mythology』
開発元:Ensemble Studios 開発年:2004年 機種:PC

――神話が舞台となる物珍しいRTS
紀元前の古代ローマやエジプトをテーマにした初代『Age of Empires』、中世が舞台となる『Age of Empires II』、近代が舞台となる『Age of Empires III』と、主に史実が中心となって展開された本家『AoE』シリーズ。対照的に本作『Age of Mythology』は有史以前の神話時代が舞台となる珍しいRTSです。基本は従来のシリーズと同じですが、ギリシア神話と北欧神話、そしてエジプト神話の3つから、ゼウスやポセイドン、オーディン、セトなどそれぞれの主神を選び部分が特徴的です。また拡張版ではアトランティスも登場し、クロノスといった神々も出現。現在はSteamで最新OSに対応した日本語対応の『Extended Edition』も販売されているので、現在でもプレイし易い環境が整っているといえるでしょう。

■『Company of Heroes 2』
開発元:Relic Entertainment 開発年:2013年 機種:PC

――高精細なグラフィックでも話題となったWW2RTS『CoH』の続編
ノルマンディー上陸作戦の『Company of Heroes』から東部戦線に戦いの場を移したソ連対ドイツの独ソ戦テーマの『Company of Heroes 2』。RTSジャンルでありながら、歩兵のリロードや砲弾の装填まで再現されたアニメーションは驚くほどマニアックな作り。前作では、前述のアニメーションに加え当時としては高精細な3Dモデルを用いカットシーンを描いていました。

『CoH 2』では、前作の特徴をそのままに豪雪地帯での戦闘にフォーカスした内容となり、吹雪で凍え死んでしまう兵士や凍った川や湖で湖面を破壊するとユニットごと撃破できるなど、地形や環境要素が新たに取り入れられています。独ソ戦だけでなく、米軍の「アルデンヌの戦い」をフィーチャーした『Ardennes Assault』や英軍が参加する『The British Forces』など拡張版もSteamでリリースされています。

■『Command: Modern Air / Naval Operations』
開発元:WarfareSims 開発年:2014年 機種:PC

――現用兵器を事細かくシミュレートしたRTS
故トム・クランシー氏の処女作「レッド・オクトーバーを追え!」で、小説執筆におけるアイデアの元になったと言われるストラテジーゲーム『Harpoon』。本作『Command: Modern Air / Naval Operations』はその『Harpoon』シリーズの後継を目指して開発されたタイトルです。


1945年から2020年までのありとあらゆる国家のユニットを網羅し(当然のことながら自衛隊の兵器も収録している)、搭載兵器に関しても改修された兵器ごとのパラメーターなど事細かく再現しています。プレイ画面では、世界地図をベースにユニットはアイコンで表示されるため、地味な印象を与えるかもしれませんが北朝鮮のミサイル危機を題材にした「Korean Missile Crisis」や、中国海軍との南沙諸島での戦いをテーマにした「Spratly Spat」などのDLCシナリオも充実していることが魅力です。また本作はSteamで販売されています。

次ページ:軍用訓練シムから発展したストラテジーゲームや南北戦争が舞台のものも!
Game*Spark
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  2. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  3. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  4. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  5. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  6. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  7. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  8. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

  10. 「ガンダム ジークアクス」ニュータイプの音はゲーマーも聞き馴染みアリ!?『GTA:SA』メインテーマにも使われた楽器の名前とは

アクセスランキングをもっと見る