人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンGO』セブン-イレブン約19,000店舗がポケストップに、ピカチュウデザインのGoogle Playギフトカードも登場

セブン-イレブン・ジャパン、Nianticおよび株式会社ポケモンは、iOS/Android『Pokemon GO』におけるパートナーシップ契約を締結したと発表しています。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ポケモンGO』セブン-イレブン約19,000店舗がポケストップに、ピカチュウデザインのGoogle Playギフトカードも登場
  • 『ポケモンGO』セブン-イレブン約19,000店舗がポケストップに、ピカチュウデザインのGoogle Playギフトカードも登場

セブン-イレブン・ジャパン、Nianticおよび株式会社ポケモンは、iOS/Android『Pokemon GO』におけるパートナーシップ契約を締結したと発表しています。

『Pokemon GO』は、『ポケットモンスター』シリーズを題材にした位置情報を活用して遊ぶゲームです。現実世界で「ポケモン」の捕獲が体験でき、家の外に出てポケモンを探したり、他のプレイヤーとのバトルなども楽しむことができるようになっています。

既にお伝えしたとおり、全国のセブン-イレブンが「ポケストップ」として登場。2017年4月14日より、全国の約19,000店舗が新たなポケストップとなります。(※病院内や駅構内などに位置する一部の店舗では実施されません。)

■『Pokemon GO』デザインの「Google Playギフトカード」


また2017年4月24日より、『Pokemon GO』デザインの「Google Playギフトカード」が発売。コンビニエンスストアではセブン‐イレブン限定の取扱いとなります。

・商品名:『Pokemon GO』Google Play ギフトカード
・販売期間:4月24日~なくなり次第終了
・価格:1,500円~50,000円(バリアブルカード)
・特徴:「Google Playギフトカード」として、全世界で初の限定デザインカード。セブン‐イレブンの他、ソフトバンクショップ、ポケモンセンターなどでも販売予定。

■「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」特別前売券

2017年4月15日からは、「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」の特別前売券およびピカチュウぬいぐるみ付き特別前売券が予約開始。コンビニエンスストアではセブン‐イレブン限定で行われます。

・商品名:「サトシのピカチュウ」シリアルコード付き特別前売券
・販売期間:4月15日~7月14日
・価格:(前売券のみ)一般1,400円、ジュニア800円
    (ぬいぐるみ付き)一般3,880円、ジュニア3,280円
※ぬいぐるみの受取日は7月11日以降
※価格は税込

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『Pokemon GO』は配信中。基本プレイ無料(アイテム課金あり)です。


(C)2017 Niantic, Inc.
(C)2017 Pokemon. (C)1995-2017 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
(C)Pokemon c2017 ピカチュウプロジェクト
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

    『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  2. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  3. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

    鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  4. “昔ながら”からの脱却―『ワールドフリッパー』のドット絵はなぜ今風に見えるのか?こだわりが凝縮した開発インタビュー

  5. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  6. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  7. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  8. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  9. 『FGO』呼延灼のデザイナーがトリダモノ氏と判明!代表作は『ライザのアトリエ』、Twitterで“特別イラスト”も公開

  10. 可愛すぎる“エレン先生”が喋る&動く! 中学校の英語教科書「NEW HORIZON」がアニメスタンプに

アクセスランキングをもっと見る