人生にゲームをプラスするメディア

2016年アプリ収益ランキング発表―国内からバンナム/スクエニ等ランクイン

アプリ市場データを提供するApp Annieは、2016年通年でのアプリの収益額におけるトップ52社を含む、Top Publisher Awards(トップパブリッシャーアワード)の受賞企業を発表しました。

ゲームビジネス 市場
2016年アプリ収益ランキング発表―国内からバンナム/スクエニ等ランクイン
  • 2016年アプリ収益ランキング発表―国内からバンナム/スクエニ等ランクイン
  • 2016年アプリ収益ランキング発表―国内からバンナム/スクエニ等ランクイン
  • 2016年アプリ収益ランキング発表―国内からバンナム/スクエニ等ランクイン
  • 2016年アプリ収益ランキング発表―国内からバンナム/スクエニ等ランクイン
  • 2016年アプリ収益ランキング発表―国内からバンナム/スクエニ等ランクイン
アプリ市場データを提供するApp Annieは、2016年通年でのアプリの収益額におけるトップ52社を含む、Top Publisher Awards(トップパブリッシャーアワード)の受賞企業を発表しました。

トップパブリッシャーアワードとは、年間を通してアプリ市場の成長に大きく貢献をしたアプリ提供企業に対してApp Annieから贈られる賞。「App Annie Intelligence」で提供される収益、ダウンロード、月間アクティブユーザー数といった指標に基づいて受賞企業は決定されています。

2016年、世界収益部門では、収益上位52社のうち17社が日本のパブリッシャーで、国としては最多とのこと。国内の企業は、トップ10内にmixi、LINE、バンダイナムコがランクインしました。また、『ポケモンGO』で一世を風靡したナイアンティック(アメリカ)は10位となっています。

    ■ランクインした国内パブリッシャー(トップ52内)
  • mixi(6位)
  • LINE(7位)
  • バンダイナムコ(8位)
  • ガンホー・オンライン・エンターテイメント(11位)
  • スクウェア・エニックス(12位)
  • ソニー(14位)
  • コロプラ(16位)
  • サイバーエージェント(19位)
  • DeNA(20位)
  • コナミ(22位)
  • セガサミー(26位)
  • NEXON(30位)
  • GREE(39位)
  • gumi Inc.(42位)
  • マーベラス(43位)
  • KLab(45位)
  • Ateam(51位)

そのほか、国外ゲーム企業だと、5位にActivision Blizzard、13位にEAが入っています。トップ52の全リストや、2016年の日本収益ランキング(ゲーム以外)トップ10などはこちらより確認ください。
Game*Spark
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

    スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

  2. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  3. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  4. 木彫りの置物も販売!ポケモンセンター「グレッグル・バザール」開催

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  7. 【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法

  8. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  9. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る