人生にゲームをプラスするメディア

PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4『パラッパラッパー』を2017年4月20日に発売します。

ソニー PS4
PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!
  • PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!
  • PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!
  • PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!
  • PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!
  • PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!
  • PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!
  • PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!
  • PS4『パラッパラッパー』は4月20日発売に、タマネギ先生やニワトリ先生にまた会える!

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PS4『パラッパラッパー』を2017年4月20日に発売します。

『パラッパラッパー』は、1996年にPlayStationで登場した同名タイトルをPS4向けにしたリズムアクションゲームです。プレイヤーは、主人公の「パラッパ」となり、ヒロインの「サニーちゃん」のハートを射抜くためさまざまな困難をラップで乗り越えていきます。


今回は、本作のパッケージ版・DL版が2017年4月20日に1,800円(税別)で発売されると発表、どちらも予約受付が開始されています。


なお、DL版を予約購入すると発売当日である4月20日0時以降にプレイ可能になります。また、DL版を早期購入すると、PlayStation Newtorkで使えるアバターセット全6種がプレゼントされます(※早期購入者限定アイテムの付与は2017年5月7日までに本作のDL版を購入した人が対象)。

●PlayStation Store PS4『パラッパラッパー』予約ページ
https://store.playstation.com/#!/ja-jp/cid=PN.CH.JP-PN.CH.MIXED.JP-CATEGORY00000916

■その他のタイトルについて


また、「ロコロコ」をゴールへ導くアクションゲーム『LocoRoco』や、「パタポン」たちを行進させて敵に立ち向かうリズムアクションゲーム『パタポン』といった、PSPで発売されたタイトルもPS4向けに発売予定となっています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

PS4『パラッパラッパー』は2017年4月20日発売予定。価格は1,800円(税別)です。

(C)Sony Interactive Entertainment Inc. (C)Rodney A.Greenblat/Interlink
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. ライダー…変身ッ!『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』に「本郷猛」参戦!ステージ中の変身も可能

    ライダー…変身ッ!『仮面ライダー バトライド・ウォー 創生』に「本郷猛」参戦!ステージ中の変身も可能

  2. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  3. なんで初代PSのホラーゲームって、あんなに怖かったんだろう…?今思い出してもゾワ~っとなる名作5選─迫り来るゾンビにパッと見可愛い“ボクっ娘”まで

    なんで初代PSのホラーゲームって、あんなに怖かったんだろう…?今思い出してもゾワ~っとなる名作5選─迫り来るゾンビにパッと見可愛い“ボクっ娘”まで

  4. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  5. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  7. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  8. 『モンハン:ワールド』5月10日午前8時に「スペシャルプログラム 2019」を配信─開発陣が最新情報をお届け!

  9. お姉ちゃんが返り血浴びれば浴びるほど強くなる!?『お姉チャンバラORIGIN』は剣閃アクション好きのツボを抑えた名作だ

  10. 『原神』が誇るアダルトな通常エネミー「雷蛍術師」を生物誌でじっくり観察! のぞき魔と言われながら“ガン見”する背徳感に浸る…

アクセスランキングをもっと見る