人生にゲームをプラスするメディア

【G-STAR 2016】韓国のVRテーマパーク「バーチャルアイランド」アトラクションを体験!ジェットコースターからジェットスキーまで

 

ゲームビジネス VR
【G-STAR 2016】韓国のVRテーマパーク「バーチャルアイランド」アトラクションを体験!ジェットコースターからジェットスキーまで
  • 【G-STAR 2016】韓国のVRテーマパーク「バーチャルアイランド」アトラクションを体験!ジェットコースターからジェットスキーまで

11月17日から20日まで開催される韓国のゲームショウ「G-STAR 2016」。既にいくつかのVRゲームの大型筐体や、テーマパーク向けのVRFPSを別記事でお届けしていますが、同イベントのBtoBエリアにてVRテーマパークのオープンを計画しているHONGBIN NETWORK KOREAが出展されていましたので、本稿ではそのアトラクションをご紹介します。

VRテーマパークの名は「バーチャルアイランド(Virtual Island)」。仮想リゾートをコンセプトにした約300坪にも及ぶ都心型テーマパークで、会場には同パークで使用予定のアトラクションが複数出展されており、全て実際に体験することが出来ました。

■RAPTOR HUNTER

恐竜を撃つレールシューティングゲーム。緑溢れる広大な敷地内を車で駆け抜け、プレイヤーは車に設置されているタレットで迫り来る恐竜たちをなぎ払って行きます。車の移動やタレットの向きなどはオートで、アーケード向けのガンシューティングをVRで体験しているような感覚でした。

■GOLD RUSH

最大6人乗りのジェットコースター。VRを用いたジェットコースターアトラクションは既にありますが、本作では一番前のプレイヤーがコースターを操縦します。操作はレバー1本で行い、上下で加速と減速、左右でルートの変更を行います。

■WATER BIKE

ジェットスキーのレースゲーム。操作性は非常によく、何より波の衝撃を確りと再現していることに驚き。もちろん波のグラフィックと筐体は連動しており、ランダムに衝撃が繰るのではなく、ゲーム内の機体が波に乗ることでフィードバックが帰ってくるようになっていました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「バーチャルアイランド(Virtual Island)」は韓国で2017上半期中の披露を予定しています。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

    久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  2. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

    『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

  3. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

    NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  4. フロム・ソフトウェア、役員人事を発表 ― 会長に角川ゲームスの安田善巳、社長に『DARK SOULS』の宮崎英高

  5. カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発

  6. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  7. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  8. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

  9. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  10. ポケモンセンター初売りレポート'07

アクセスランキングをもっと見る