人生にゲームをプラスするメディア

ポケモンとJAF、運転中のスマホ操作防止へ向け共同での取り組みを開始

JAF(日本自動車連盟)とポケモンは、自動車や自転車を運転中のスマートフォン操作を防止するため、共同で注意喚起や啓蒙活動などの取組を開始することについて合意したと発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
ポケモンとJAF、運転中のスマホ操作防止へ向け共同での取り組みを開始
  • ポケモンとJAF、運転中のスマホ操作防止へ向け共同での取り組みを開始
  • ポケモンとJAF、運転中のスマホ操作防止へ向け共同での取り組みを開始
  • ポケモンとJAF、運転中のスマホ操作防止へ向け共同での取り組みを開始
  • ポケモンとJAF、運転中のスマホ操作防止へ向け共同での取り組みを開始

JAF(日本自動車連盟)とポケモンは、自動車や自転車を運転中のスマートフォン操作を防止するため、共同で注意喚起や啓蒙活動などの取組を開始することについて合意したと発表しました。

運転中のスマホ操作は重大な事故に繋がる危険な行為として継続的な注意喚起を行ってきたJAF。この度の合意により、ポケモンと協力しながら運転中のスマホ操作撲滅のためより一層の注意喚起・啓蒙活動を進めていくとのこと。

今回の取り組みの一環として、JAF刊行の機関紙「JAF Mate」にポケモンたちを使用した注意喚起ポスターを掲載。この取り組みは「JAF Mate」11月号(10月中旬より配本開始)より4号連続で行われます。今後も両社は、運転中のスマホ操作撲滅に向け、多様な側面からの協議を進めていくとのことです。

なお、ポケモンではスマホの安全な利用に関する注意喚起活動「Heads Up 151」を行っています。これは151種類のデザインを制作し、多くのユーザーへスマホの安全な利用に関する注意喚起を行うもので、今後も様々な場所、形による活動を進めていくようです。

(C)2016 Pokemon. (C)1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモン・Pokemon は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

    『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  4. 『FGO』「一番好きなちびっこサーヴァントは誰?(女の子編)」結果発表-2人の美少女が大接戦!【読者アンケート】

  5. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  6. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  7. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  8. シリーズ最新作『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 聖機兵と機甲神』iモードに登場

  9. 「アニメ「AKIRA」LINEスタンプ配信開始、「さんをつけろよデコ助野郎!!」など

  10. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか

アクセスランキングをもっと見る