-
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず -
Google、新フラッグシップスマホ「Pixel」「Pixel XL」を発表!日本は第1次販売国に含まれず
冒頭では、PCからモバイルへの歴史や、AIファーストとなる今後の展望、および機械学習の進化(Machine Learning & AI)などについて語られた。
すでに「madeby.google.com」というアドレスのページを開設していたことからもある程度予測はされていたが、同イベントの先陣を切って発表されたハードは、リブランドされた新フラッグシップ「Pixel」シリーズ。発表を担当したのは、リック・オステロ氏など。
デザインおよび設計はGoogleが担当していることから、背面には「G」ロゴが入る。ハードとソフトの融合が果たされ、高いユーザーエクスペリエンスが実現されている。
パーソナルアシスタント「Google Assistant」にホーム画面からアクセスが可能。音声認識により、保存しているファイルや検索結果、YouTubeの閲覧が可能なほか、希望する相手へのメール送信も楽々。Googleマップから、希望のレストランを予約することもできる。
カメラ性能も強調された。「Pixel」シリーズに搭載された1,230万画素のリアカメラは、スマートフォンカメラ評価「DXO MARK MOBILE」において、iPhone 7の86を上回る89というスコアを獲得。市場に流通している製品の中では、最も優れたカメラ性能を誇る。また、動画撮影においてもStabilizationモードが搭載されているので、動きながらの撮影でも、ブレの少ない動画を撮影できる。クラウドストレージが統合され、「Googleフォト」で圧縮なしに高解像度の画像や4K動画を無制限に保存することができる。「Google Allo」や「Google Duo」にもワンタッチでアクセス可能。
「Pixel」シリーズは、5インチの「Pixel」と5.5インチの「Pixel XL」で構成される。カラー展開は、クワイトブラック/リアリーブルー/リアリーシルバーの3色。AMOLEDディスプレイを採用しており、精細な色調表現が実現されている。また、スペック面では、Qualcpmm Snapdragon 821を搭載し、クアッドコア(2×2.15Ghz/2×1.6Ghzプロセッサ)を採用。指紋認証センサーが背面に配置されている。
第1次販売国であるアメリカ、オーストラリア、カナダ、ドイツ、イギリスでは本日よりプレオーダーが開始されるが、日本はその中に含まれていない。価格は649ドル(約65,000円)からとなっている。
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目
-
2,000人の読者が選んだ“『FF7 リメイク』ヒロイン”ベスト10を発表! バレットがまさかの7位、女装クラウドの順位は?【アンケート】
-
ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開