人生にゲームをプラスするメディア

「シン・ゴジラ」レコチョクで劇伴配信がスタート 音楽の魅力を紐解く座談会も

映画『シン・ゴジラ』の劇伴音楽集が9月28日からレコチョクにて配信開始。さらに音楽の魅力を紐解く番組がLINE LIVEにて配信される。

その他 映画
7月29日に公開され、今なおヒットを続ける映画『シン・ゴジラ』。映画公開翌日にリリースとなったCD「シン・ゴジラ音楽集」もオリコン・デイリーチャート1位にランクインするなど、映画本編のみならず音楽面でも快進撃がとまらない。
本作の音楽をより一層楽しめる「シン・ゴジラ劇伴音楽集」が、9月28日からレコチョクにて配信スタートした。映画使用テイクそのままの内容で[24bit/48KHz]に仕上げており、ミキシングもマスタリングもフォーマットも現在発売中の「音楽集」とは異なるオリジナル・サウンドトラックだ。

作曲を担当した鷺巣詩郎の公式サイトでは、CDとしてリリースした「音楽集」と今回の「劇伴音楽集」の違いを解説している。
同一作品で2種類の音楽ソフトを世に送り出す理由、その制作過程で生まれた迷いなど興味深い話が飛び出している。なお、レコチョクで本商品をダウンロードした人には鷺巣が書き下ろした「鷺巣詩郎解説読本」が寄与される。

10月5日には『シン・ゴジラ』の音楽の魅力を紐解く番組「劇伴音楽集配信記念!音楽家から見た“シン・ゴジラ”Vol.1」がLINE LIVEにて配信される。この番組では小袋成彬(Tokyo Recordings)、タカハシヒョウリ(オワリカラ)、中村遼といった音楽家が集結しての座談会が行われる。
小袋は綿めぐみやCapeson、水曜日のカンパネラなど若手アーティストをプロデュースしている。タカハシはサイケデリックロックバンド・オワリカラのギター、ヴォーカルとして活躍する人物だ。そして中村は特撮楽曲を現代的なロックアレンジでカバーするバンド・科楽特奏隊に参加するギタリストである。

出演者はいずれも若手の音楽家やクリエイターで、初代『ゴジラ』が公開された1954年当時に生まれている人は1人もいない。
若い世代の音楽家には『シン・ゴジラ』と、そこで流れた音楽はどのように映ったのか、面白い話だ聞けそうだ。

「劇伴音楽集配信記念!音楽家から見た“シン・ゴジラ”Vol.1」
配信日時:10月5日(水)22:00~
配信メディア:LINE LIVE
出演者:小袋成彬(Tokyo Recordings)、タカハシヒョウリ(オワリカラ)、中村遼
MC:宇野維正
番組URL:https://live.line.me/r/channels/75/upcoming/51873
《ユマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

    葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  4. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  5. 【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選

  6. 「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作

アクセスランキングをもっと見る