人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2016】バンナムブースは発売前タイトルが満載、美女とおしゃべりもできるぞ!

2016年9月15日~18日に開催されている「東京ゲームショウ2016」、今回はバンダイナムコエンターテインメントのブースレポートをお届けします。

その他 フォトレポート
【TGS2016】バンナムブースは発売前タイトルが満載、美女とおしゃべりもできるぞ!
  • 【TGS2016】バンナムブースは発売前タイトルが満載、美女とおしゃべりもできるぞ!
  • 【TGS2016】バンナムブースは発売前タイトルが満載、美女とおしゃべりもできるぞ!
  • 【TGS2016】バンナムブースは発売前タイトルが満載、美女とおしゃべりもできるぞ!
  • 【TGS2016】バンナムブースは発売前タイトルが満載、美女とおしゃべりもできるぞ!
  • 【TGS2016】バンナムブースは発売前タイトルが満載、美女とおしゃべりもできるぞ!
2016年9月15日~18日に開催されている「東京ゲームショウ2016」、今回はバンダイナムコエンターテインメントのブースレポートをお届けします。


バンダイナムコエンターテインメントブースは、ホール5の奥にあります。大きなバルーンが目立っているので、遠くからでも見つけやすくなっています。


バンダイナムコエンターテインメントブースの最大の特徴は、プレイできる未発売タイトルの多さ。下記のタイトルなどをプレイすることができます。

試遊可能タイトル(一部)
●『ドラゴンボール ゼノバース2』(PS4/11月2日発売)
●『鉄拳7』(PS4・Xbox One・PC/2017年春発売)
●『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』(PS4・PS Vita/11月22日発売)
●『ソードアート・オンライン ―ホロウ・リアリぜ―ションー』(PS4・PS Vita/10月27日発売)
●『NARUTO―ナルト― 疾風伝 ナルティメットストーム4 RORD TO BORUTO』(PS4/2017年2月2日発売)


さらに、ブース中央では、ステージイベントが行われています。タイムテーブルはこちらをご覧ください。なお、ステージイベントの様子は、ニコ生やYouTube、Twitchでも配信されます。



「充電ムスメ」の一人の桜井はるかさん

バンダイナムコエンターテインメントブースでさらに特徴的なのは「充電&アプリBAR with 充電ムスメ」。これは、BARカウンターで「充電ムスメ」とのコミュニケーションを楽しみながら、おすすめのゲームアプリを紹介してくれるというもの。アプリの紹介中はスマートフォンを充電してくれます。

多彩なコンテンツを提供しているのがバンダイナムコエンターテインメントブースの面白さ。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

■バンダイナムコエンターテインメントブース 東京ゲームショウ2016 特設サイト
URL:http://tgs.sega.jp/index.html
《松木和成》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  3. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボ開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. YOASOBI新曲「PLAYERS」MVがゲーム愛に満ちててエモい!『ぼくなつ』『MGS』『ICO』『パラッパラッパー』っぽいオマージュ詰め合わせ

  8. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  9. 【インタビュー】日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来

アクセスランキングをもっと見る