人生にゲームをプラスするメディア

劇場版「遊戯王」4DX上映は9月24日から…通常版の海外上映も続々決定

劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の勢いが止まらない。2016年4月の劇場公開時に各地で大きな話題を呼んだ「大喝采!上映」が、この度、4D上映版となった「新次元・大喝采!上映!」として再び開催されることが決定した。

その他 アニメ
劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の勢いが止まらない。2016年4月の劇場公開時に各地で大きな話題を呼んだ「大喝采!上映」が、この度、4D上映版となった「新次元・大喝采!上映!」として再び開催されることが決定した。

4月23日(土)に全国で公開となった劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』は「遊☆戯☆王」シリーズ生誕20周年記念作品として、原作者の高橋和希自らが製作総指揮を執り、原作のその後をオリジナルストーリーで描いた、シリーズの集大成とも言える作品である。

全国137館で公開され8億円以上の興行収入となる大反響を受け、9月24日(土)には稼働する座席でまるでアトラクションのように映画を楽しめる4DX、MX4Dでの上映が決定している。さらにこの度、5月に実施され好評を博した「大喝采!上映」が4D上映版でも「新次元・大喝采!上映!」として開催されることとなった。「大喝采!上映」は上映中の声援や応援などの大声も発生可能、コスプレやサイリウムの使用も推奨とライブイベント気分で映画を楽しめるものだ。「新次元・大喝采!上映!」では4Dならではの動きや光などのリアルな演出も加わり、遊戯や海馬たちの熾烈の決闘(デュエル)をより臨場感をもって体験することができるだろう。実施劇場は公式ホームページの上映劇場一覧で随時更新予定だ。

また、通常版での上映が海外でも続々と決定している。韓国での公開は既に5月に発表され、6月より上映となったが、アジア諸国としては、台湾が9月15日~、香港が10月13日~、マレーシアが11月24日~、シンガポールが12月1日~、と順次公開となる。欧米での公開も、2017年の1月から公開を予定しているということで、劇場版『遊☆戯☆王』の熱狂はまだまだ広まっていきそうだ。

(c)高橋和希 スタジオ・ダイス/2016 劇場版「遊☆戯☆王」製作委員会

劇場版「遊戯王」4DX上映は9月24日から 通常版の海外上映も続々決定

《秋村佐穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 【特集】AC『チュウニズム』はコアユーザー向けだが優しい音ゲー?ディレクターとmaimaiちゃんにその魅力を訊いた

    【特集】AC『チュウニズム』はコアユーザー向けだが優しい音ゲー?ディレクターとmaimaiちゃんにその魅力を訊いた

  3. 【特集】この秋じっくり遊びたいおすすめリメイク・リマスターJRPG5選!「ドラクエ」最新作やフルボイスの『FFT』など名作を現代機で楽しもう

    【特集】この秋じっくり遊びたいおすすめリメイク・リマスターJRPG5選!「ドラクエ」最新作やフルボイスの『FFT』など名作を現代機で楽しもう

  4. 「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

  5. 【コスプレ】『ガンダム』ハマーン様が“俗物”を超える美しさ! 注目レイヤー・提さん【写真17枚】

  6. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  7. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  8. ベンツやレクサス、往年のスポーツカーまで集結!雨に負けじと会場を盛り上げた痛車まとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  9. 【特集】2025年11月発売のおすすめタイトル5選!ダイレクトでも話題の『カービィのエアライダー』に人気シリーズ最新作がぞくぞく登場

アクセスランキングをもっと見る