人生にゲームをプラスするメディア

PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定

エムツーは、設立25周年の節目に家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定。STGブランド「M2 Shot Triggers」を立ち上げ、第一弾タイトルとして、『バトルガレッガ』と『弾銃フィーバロン』をPlayStation 4で配信すると発表しました。

ソニー PS4
PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定
  • PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定
  • PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定
  • PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定
  • PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定
  • PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定
  • PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定
  • PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定
  • PS4版『バトルガレッガ』『弾銃フィーバロン』配信決定!エムツーが家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定

エムツーは、設立25周年の節目に家庭用ゲームソフトのパブリッシュ参入を決定。STGブランド「M2 Shot Triggers」を立ち上げ、第一弾タイトルとして、『バトルガレッガ』と『弾銃フィーバロン』をPlayStation 4で配信すると発表しました。


1996年にアーケードへ登場し、大きな存在感を放ったシューティングゲーム『バトルガレッガ』。1998年に発売されたセガサターン版以外では、家庭用ゲーム機で遊ぶ手段がないままでしたが、このたびの展開により発売20周年記念としてリリース決定。また、弾幕STGで知られるケイブが手がけた『弾銃フィーバロン』も、家庭用ゲーム機に初移植されます。

◆『バトルガレッガ』情報


■ファン垂涎!貴重な資料を蘇らせた20周年特別仕様限定版「Premium Edition」
復刻インストラクションカード、基板マニュアルから、作曲者である並木学本人入魂の新録サウンドトラック、更にオリジナル版の貴重な資料や開発者インタビューなど満載のブックレットまでも同梱した限定版「Premium Edition」を発売。完全受注生産なので、欲しい方は必ず予約しましょう。

■「バトルガレッガ Rev.2016 Premium Edition」同梱物

・バトルガレッガ Rev.2016 DLカード
※ダウンロードにはインターネット接続環境が必要になります。
・並木学自ら手がけた新録サウンドトラックCD
・限定ブックレット
・クリアファイル5種類
・ポストカード5種類
・勲章ピンバッジ
・復刻インストラクションカード
・復刻基板マニュアル
・復刻フライヤー



■『バトルガレッガ Rev.2016』製品情報
・発売日:2016年12月15日
・価格:ダウンロード配信 3,700円(税抜)、Premium Editon 8,800円(税抜)
・対応機種:PlayStation 4
・CERO:審査予定
・プレイ人数:1~2人

※通常版はダウンロード配信、パッケージ販売は完全受注生産の「Premium Edition」のみとなります。「Premium Edition」にはゲームのプロダクトコードが同梱されます。

◆『弾銃フィーバロン』情報


■ケイブの『弾銃フィーバロン』がPS4で再びフィーバー!

弾幕STGで知られるケイブが手がけた『弾銃フィーバロン』を、家庭用ゲーム機に初移植。スピーディーなゲーム展開や、サイボーグ兵士を助けて敵機のスコアを上昇させる斬新なシステムなど、個性に溢れる一作です。



■『弾銃フィーバロン』製品情報
・発売日:今冬配信予定
・対応機種:PlayStation 4
・CERO:審査予定

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

■関連ページ
・M2 ShotTriggers
公式サイト:http://m2stg.com/

・バトルガレッガ Rev.2016
公式サイト:http://m2stg.com/battle-garegga/

・有限会社エムツー
公式サイト:http://www.mtwo.co.jp/


(C) 1996 EIGHTING (C) 2016 M2 Co., Ltd.
(C) 1998 CAVE Interactive CO.,LTD. (C) 2016 M2 Co., Ltd.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

    『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  4. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  5. 副題に“RE”の法則!?『FF7 リバース』発表の裏で“完結編”のサブタイトル予想が白熱!

  6. 【インタビュー】女子高生が時を巻き戻すADV『Life is Strange』の魅力とは

  7. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  8. 世界がヤバくなったらスタジアムに住もう!『The Last of Us Part2』と『Fallout 4』に学ぶ、豊かに暮らすための居住地選び【ゲーミング自由研究】

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  10. ついに明日発売!『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』ゲームの基本的な流れを紹介

アクセスランキングをもっと見る