人生にゲームをプラスするメディア

「勇者王ガオガイガーFINAL&GGG BOX」 勇者王の雄姿が描かれたキービジュアル公開

『勇者王ガオガイガーFINAL&GGG BOX』 のキービジュアルが公開された。

その他 アニメ
(C) サンライズ
  • (C) サンライズ
2000年から2003年にかけて発売された『勇者王ガオガイガー FINAL』。2016年12月21日にBlu-ray BOXが発売されることがアナウンスされていた本作だが、キービジュアルはシルエットで公開はされていなかった。
今回、満を持してそのキービジュアルが公開された。最強の進化を遂げた勇者王ジェネシック・ガオガイガーの雄姿が描かれており、その迫力に思わず息を飲む出来となっている。

『勇者王ガオガイガーFINAL』はTVシリーズでは解明されなかった伏線を始め、CDドラマ、ゲーム、ノベライズ、コミカライズ、すべての世界観を共有する「FINAL」に相応しい作品としてファンたちから熱い支持を受けた。

今回描かれたジェネシック・ガオガイガーは中谷誠一によって描かれている。中谷は『ガンダム』シリーズや『ブレンパワード』、『ガサラキ』など数多くのロボット作品において原画や作画監督として参加。作画のクオリティが高い本作においてデザインワークス、各話での作画監督として特にメカニック担当として活躍した。
そしてキービジュアルの公開にともなって、新たなプロモーション映像も公開された。


収録されている内容は全8話のOVAはもとより、テレビ東京で放送されたバージョンである『勇者王ガオガイガーFINAL -GRAND GLORIOUS GATHERING-』全12話も収録されている。
映像特典も約60分にも及ぶ、米たに監督実写出演による『FINAL GGG』本編解説映像「アルティメットコメンタリー」など過去のDVD商品に収録した映像特典を可能な限り再収録。また、新規スタッフインタビュー、ジャケットイラストギャラリー、設定資料等が収録された豪華解説本「GGGアウターファイル」や三方背くるみBOX、デジパック収納も封入されており、正にファン必携のコレクションアイテムとなっている。

『勇者王ガオガイガーFINAL』
(C) サンライズ
《尾花浩介》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  2. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

    カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

  4. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る