人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンGO』ドイツの小さな橋に人が殺到し問題に…市当局の取った対応とは

7月22日、日本でも配信が開始され、自治体や団体などが対応に追われる状況となっている『ポケモンGO』。ドイツ北西に位置する都市デュッセルドルフで、ポケモントレーナーが集まるホットスポットに対する当局の対応が話題になっています。

モバイル・スマートフォン iPhone
7月22日、日本でも配信が開始され、自治体や団体などが対応に追われる状況となっている『ポケモンGO』。ドイツ北西に位置する都市デュッセルドルフで、ポケモントレーナーが集まるホットスポットに対する当局の対応が話題になっています。

話題となっている場所はデュッセルドルフ市内の中心部にある小さな橋「ジラルデ橋」。この場所は橋の四隅にポケストップが配置されており、橋の中間ほどの位置では全てのポケストップにアクセス可能。常にルアーモジュールが使用状態にある人気スポットです。しかし、この橋は車も通ることの出来る場所で、歩道の縁に人が座り込んで車の通行の妨げになったり、ゴミのポイ捨てなどが問題になっていたそうです。

そうした問題に対して市当局が取った対応は、ポケモントレーナーが多い時間帯に「車の通行を制限する」というもの。更に移動式のトイレを新たに設置したり、ゴミ箱の数を増やすといった対応を行っていると地元メディアRPが伝えています。また、ジラルデ橋近くのショッピングモール内にあるファーストフード店では、トレーナーレベルに応じて商品を無料にするといった、ポケモントレーナー向けのサービスを提供。地元のバス会社もポケモントレーナー向けにポケストップやジムを巡る観光バスの運行を計画しているそうです。

ジラルデ橋で起きている問題には地元のポケモントレーナーも啓発活動に乗り出しています。地元のポケモントレーナー約2000人が参加するFacebookグループでは、「橋を綺麗に使うように」と注意喚起するポスターを制作したのだとか。それ以来、利用状態が良くなってきているようです。

『ポケモンGO』ドイツ都市の人が集まるホットスポットでの当局の対応が話題に

《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 『ウマ娘』トレーナー名刺に「レース勝利ポーズ」を使う方法発見!とあるモードでレースに挑むだけ

    『ウマ娘』トレーナー名刺に「レース勝利ポーズ」を使う方法発見!とあるモードでレースに挑むだけ

  4. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  5. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  6. 『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】

  7. 情勢が目まぐるしく変化する中国ゲーム事情に注目!4月にリリースされたばかりの『山海鏡花』のポテンシャルに迫る

  8. 美少女RPG『オルガル2』に史上最大のドキドキ体験がやってきた! 新機能「VR添い寝」で味わう夢のようなひと時をレポート【プレイレポ】

  9. “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

  10. 『ウマ娘』タキオンの研究室に新事実判明!マンハッタンカフェとの共用スペースだと明らかに

アクセスランキングをもっと見る