人生にゲームをプラスするメディア

PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る

バンダイナムコエンターテインメントは、PS Vita『マクロスΔ(デルタ)スクランブル』のゲーム概要や登場キャラクターに関する情報などを公開しました。

ソニー PSV
PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る
  • PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る
  • PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る
  • PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る
  • PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る
  • PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る
  • PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る
  • PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る
  • PS Vita『マクロスΔスクランブル』に、一条輝やリン・ミンメイ、ランカ・リーがゲスト参戦! 歌とACTの融合したゲーム性にも迫る

バンダイナムコエンターテインメントは、PS Vita『マクロスΔ(デルタ)スクランブル』のゲーム概要や登場キャラクターに関する情報などを公開しました。

爽快感溢れる「フライト・アクション・シューティング」が楽しめる、大人気アニメ「マクロスΔ」のゲームがPS Vitaに登場。本作の開発はアートディンクが担当しており、実績に裏付けられた実力がユーザーの期待に応えます。


本作は、「マクロスΔ」の13話“激情 ダイビング”までが描かれる「キャンペーンミッション」の搭載や、進化したグラフィックや可変戦闘機の3段変形による爽快アクション、「歌」と「アクション」の融合によるマクロスの世界への没入感など、多彩な魅力を備えています。

また、歴代「マクロス」シリーズからエースパイロットや歌姫、機体がゲスト参戦するなど、シリーズファンにとって嬉しいポイントも。お気に入りのアニメ楽曲をバックに、思う存分爽快なドッグファイトが楽しめる一作です。

◆ゲームサイクル



本作では、「マクロスΔ」の舞台となる星団内を飛び回り、原作アニメの前半部分(第13話“激情 ダイビング”まで)を追体験することができます。TVアニメ「マクロスΔ」原作シチュエーションに、プレイヤーが編成した部隊で介入する事が出来る「メインミッション」と、作品の枠を越えた特殊な高難易度ミッションが楽しめる「エクストラミッション」が用意されています。

■ゲームの流れ
●ブリーフィング
ミッションの簡単な説明をグラフィカルに表示。


●セッティング
自機や僚機、サポートユニットなど部隊のセッティングを行う。


●バトル
バトルはミサイルが飛び交う3Dアクションシューティング。


●イベント発生
ミッション中にイベントが発生すると、味方や強敵が登場する事があります。


●ミッションクリア
ミッションをクリアすると、ミッション中の戦果を計算し、資金や経験値を入手します。


◆可変戦闘機ならではの「3段変形」アクション


ファイターで急接近し、ガウォークで打撃を行った後に、バトロイドで一斉掃射…といった、変形を駆使する自由で深みのあるアクションを実現。本作では、ACT面でより3種の形態が特徴付けられたため、プレイヤーのテクニック次第で「マクロスACT」を存分に楽しむ事が可能となります。マクロスと言えば、「3段変形」を存分に活用してください。

■機動力の「ファイター」
抜群の加速力で、敵部隊へ接近。敵へ最初の一撃を加えることに長けた形態「ファイター」。


■対エースの「バトロイド」
接近戦はお任せ。ミサイル迎撃や格闘戦に長け、近接した状態で強敵との戦闘が得意な形態「バトロイド」。


■殲滅力の「ガウォーク」
滞空し、敵部隊や施設を殲滅。定点からの射撃戦で最大火力を発揮する形態「ガウォーク」。


《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. 『ダークソウル』プレステ公式が“愛犬の日”にちなんで「山羊頭のデーモン戦」をプレイバック!ファンは「過密飼育やめろ」や「じゃれ合い(死)」とツッコミ

    『ダークソウル』プレステ公式が“愛犬の日”にちなんで「山羊頭のデーモン戦」をプレイバック!ファンは「過密飼育やめろ」や「じゃれ合い(死)」とツッコミ

  4. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で最も印象に残ったモンスターはどれ?」結果発表! 強敵たちが強さ、存在感をハンターに刻む【アンケート】

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  7. コーエーテクモ、PS2『真・三國無双5 Special』などの廉価版を9月2日に発売

  8. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  9. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る