人生にゲームをプラスするメディア

「ポケモンGO Plus」詳細公開!「ぼうけんノート」や便利な連動機能が明らかに

ついに日本でも配信開始したiOS/Androidアプリ『Pokemon GO』の連動ガジェット「Pokemon GO Plus」の詳細な情報が公開されました。

任天堂 その他
「ポケモンGO Plus」詳細公開!「ぼうけんノート」や便利な連動機能が明らかに
  • 「ポケモンGO Plus」詳細公開!「ぼうけんノート」や便利な連動機能が明らかに
ついに日本でも配信開始したiOS/Androidアプリ『Pokemon GO』の連動ガジェット「Pokemon GO Plus」の詳細な情報が公開されました。

「Pokemon GO Plus」はスマートフォンの画面を見続けなくても『Pokemon GO』を遊ぶことのできるデバイスで、Bluetooth Low Energyを用いてスマートフォンと連携し、近くにポケモンがいる等のゲーム情報を、ランプと振動で通知。ボタンを押すことでポケモンを捕まえる、等の基本操作を行うこともできます。

■スマートフォンに簡単接続
「Pokemon GO Plus」は、Bluetooth Low Energyでスマートフォンと連携し『Pokemon GO』のゲーム画面から簡単にペアリング・接続することができます。「Pokemon GO Plus」は、スマートフォンがスリープ状態になっても、接続状態が保たれます。

■ポケモンを捕まえる
ポケモンが近くに出現すると、「Pokemon GO Plus」が振動し、プレイヤーにポケモンの存在を教えてくれます。この状態で「Pokemon GO Plus」のボタンを押すと、ポケモンを捕まえられるかもしれません。ポケモンが捕まえられたかどうかは、ランプと振動のパターンで知らせてくれます。

■ポケストップに立ち寄る
『ポケストップ』の近くを通るときも、ポケモンが現れたときとは違うランプの色と振動パターンで教えてくれます。この状態で「Pokemon GO Plus」のボタンを押すと、自動的に、『ポケストップ』から道具を手に入れることができます。

■『ぼうけんノート』で行動を確認
スマートフォンがスリープ状態の間に「Pokemon GO Plus」を使って行ったことは、「ぼうけんノート」で確認できます。どのポケモンを何匹捕まえて、どのポケモンに逃げられてしまったか、どんな道具を手に入れたのかなどの情報を、一覧して確認することができます。

なお、発売日は明らかになっていませんが、価格は3,500円(税抜)となっています。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  2. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

    『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  4. 3人組ユニットに三つ巴のフェス!『スプラトゥーン3』は“3”にこだわる!

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. キノコ鍋を楽しもう! ~ 『とんがりボウシと魔法の365にち』10月イベントとアイテム

  7. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  8. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

アクセスランキングをもっと見る