人生にゲームをプラスするメディア

サイバー攻撃分析システム「NIRVANA改」が進化!また一歩「攻殻機動隊」に近づく

情報通信研究機構(NICT)のサイバーセキュリティ研究室が開発している、サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA改」(ニルヴァーナ・カイ)。先進的なビジュアルは、まるでアニメ『攻殻機動隊』が現実化したようで、発表以来、注目を集めている。

その他 アニメ
NIRVANA改の可視化インターフェイス
  • NIRVANA改の可視化インターフェイス
  • NIRVANA改のアラート管理画面
  • ネットワーク完全遮断の表示
  • 自動防御のイメージ
 情報通信研究機構(NICT)のサイバーセキュリティ研究室が開発している、サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA改」(ニルヴァーナ・カイ)。先進的なビジュアルは、まるでアニメ『攻殻機動隊』が現実化したようで、発表以来、注目を集めている。

 「NIRVANA改」は、標的型攻撃などのサイバー攻撃に対抗するシステムだ。ファイアウォールや侵入検知システムなどの「従来型の境界防御」は、すでに突破されるのが当たり前となりつつあり、「多層防御」が重要視されるようになってきている。通信のリアルタイムな観測・分析、各種セキュリティ機器からのアラート集約を実現するシステムとして、「NIRVANA」が2011年、「NIRVANA改」が2013年より活用されてきた。そしてこの7日に、大幅な機能強化が発表された。

 今回のバージョンアップでは、複数機器から出されたアラートを、自動的に種類別に統計することが可能となった。同種のアラート発生源(たとえば、同種のマルウェアに感染しているホスト群)のリストアップ、各種パラメータによるアラートの検索やソート、アラートの原因である通信履歴の可視化に対応する。

 また国産メーカーの、アラクサラネットワークスのネットワーク機器「AX3650S」、PFUのセキュリティ機器「iNetSec Intra Wall」とのシステム連携が拡大し、これらの機器による自動防御(通信の遮断やホストの隔離など)が可能となった。さらに、これらの機能強化にともない、可視化機能が一新されるなど、ユーザビリティが大幅に向上したという。

 これら新機能は6月8日より幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2016」で動態展示される予定。

『攻殻機動隊』が現実に!? サイバー攻撃分析システム「NIRVANA改」が進化

《赤坂薫@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

    柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  2. 「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

    「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

  3. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

    GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

  4. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  5. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  6. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

アクセスランキングをもっと見る