人生にゲームをプラスするメディア

最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信

フライハイワークスは、3DSダウンロードソフト『スライムの野望』を6月15日に配信します。

任天堂 3DS
最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信
  • 最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信
  • 最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信
  • 最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信
  • 最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信
  • 最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信
  • 最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信
  • 最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信
  • 最弱モンスターが人間をのっとるSRPG『スライムの野望』3DSで配信
フライハイワークスは、3DSダウンロードソフト『スライムの野望』を6月15日に配信します。

ドットテイスト溢れる『魔女と勇者』シリーズや、爽快感溢れるアクション『魔神少女』シリーズなど、多彩なタイトルをリリースしている同社が新たに放つのは、スライムを操作して人間を「のっとり」、野望を果たしていくという、シミュレーションRPG『スライムの野望』です。


多くのRPGなどにも登場するスライムをモチーフとしており、本作のスライムたちは基本的には非常に弱い存在です。そのため、人間と戦っても簡単にやられてしまいます。ですが、スライムたちだけに与えられた特殊能力「のっとる」を使うと、文字通り人間を「のっとる」ことができます。


のっとられた人間はスライム側の味方になり、ともに人間と戦わせることができるので、激戦を勝ち抜くには欠かせない要素となります。ゲーム中には、ワープするスライム、ベトベトしたスライム、分裂するスライムなど、様々な能力をもったスライムが登場。スライムの特徴や敵との相性を考えて戦い方を考えるのが、勝利へのカギと言えるでしょう。


一風変わった戦略が楽しめる『スライムの野望』は、6月15日配信予定で、価格は500円(税込)です。気になる方は、来週の水曜日を楽しみにお待ちください。また同社の代表作のひとつである『魔女と勇者』がニンテンドーeショップにて現在セール中なので、こちらをプレイながら『スライムの野望』の配信を待つのも一興かもしれません。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=taiYGzMeh9U

『スライムの野望』は、2016年6月15日配信予定。価格は500円(税込)です。

(C)ALTAIR WORKS
(C)FLYHIGH WORKS
(C)CIRCLE Ent.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 今カードゲームが熱い!スイッチで遊べるおすすめデジタルカードゲーム5選─少女を育成したり羊を増やしたり

    今カードゲームが熱い!スイッチで遊べるおすすめデジタルカードゲーム5選─少女を育成したり羊を増やしたり

  3. 『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選

    『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選

  4. 『スマブラSP』「ストック、タイム、体力、どのルールが好き?」結果発表─1位は約8割もの支持を集める【読者アンケート】

  5. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  6. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

  7. 「ボトルマン」ってかなり考えられたホビーなんじゃないか?―ボトルキャップに「ビーダマン」とは違う可能性が見えた

  8. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  9. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  10. 平成最後に振り返る思い出のゲームハード―今じゃ鈍器と言われる「ゲームキューブ」は傑作揃いだった!【特集前編】

アクセスランキングをもっと見る