人生にゲームをプラスするメディア

PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意

MAGES.は、PS Vitaソフト『プラスティック・メモリーズ』の発売日を発表しました。

ソニー PSV
PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意
  • PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意
  • PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意
  • PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意
  • PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意
  • PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意
  • PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意
  • PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意
  • PS Vita『プラスティック・メモリーズ』10月13日発売決定! ゲームオリジナルの結末も用意
MAGES.は、PS Vitaソフト『プラスティック・メモリーズ』の発売日を発表しました。

科学アドベンチャーシリーズなどの代表作を持つ林直孝氏が原作・脚本を手がけたことでも注目を集めたTVアニメ「プラスティック・メモリーズ」が2015年4月に放送され、多くの視聴者から厚い支持を受けました。


そんな「プラスティック・メモリーズ」のゲーム化が先月明らかとなりましたが、このたびプラットフォームがPS Vitaに決定。また発売日も判明し、2016年10月13日にリリースを迎えます。

あらすじやゲーム概要などもお披露目されているので、ゲームという舞台で「プラスティック・メモリーズ」がどのように描かれるのか、その一端をいち早くチェックしておきましょう。

◆あらすじ



大学受験に失敗し、親のツテで世界的な大企業SAI社で働くことになった水柿ツカサ。SAI社は心を持った人型のアンドロイド、通称「ギフティア」を製造・管理する企業で、ツカサはその中でもターミナルサービスという部署に配属される。


そこは、寿命を迎えるギフティアを回収するのが業務で、ツカサはギフティアの少女・アイラとパートナーを組むことになる。


心を閉ざしたように人との深い接触を避けるアイラに、ツカサは戸惑う。しかし、彼女と過ごすうちにパートナーとして彼女のために何かできないか模索するようになるのだった。

◆ゲーム概要



プレイヤーがツカサとなり、物語を読み進めていくテキストアドベンチャーとなります。物語内の選択肢によって様々なルートに分岐。アイラと交際するルートに入ると、彼女と過ごす約1か月間の日々をプレイヤーの好きなように予定を組むことができる「スケジュールモード」や、PS Vitaならではのシステムを活用した「ふれあいモード」など、特別なモードが出現します。


さらに、アニメの結末のほかに、ゲームオリジナルエンドを2本用意。また、アイラと交際しないルートでは、ミチル・カヅキ・シェリー・エルそれぞれにスポットを当てた物語が展開します。

◆早期購入特典


■アイラの着せ替え衣装「チャイナドレス」&デートシナリオ ダウンロードコード
本作の通常版・限定版の早期購入特典として、ふれあいモード内で使用できるアイラの着せ替え衣装「チャイナドレス」とデートシナリオ「ドキドキのチャイナドレス」がダウンロードできるプロダクトコードを封入。


■デートシナリオ「ドキドキのチャイナドレス」あらすじ
エルとアンディに誘われ、中華街に遊びに行くことになったツカサとアイラ。到着するやいなや、アイラはチャイナドレスに着替えさせられて…!?

※チャイナ服はデートシナリオを読んだ後に入手できます。
※一部店舗では取り扱っていない場合がございます。
※特典のダウンロードコードは通常版ソフト内に封入されております。
また、限定版には全て入っております。
※特典は、数に限りがございますので、通常版ご購入の際は特典の有無をパッケージにてご確認ください。
※ダウンロード版は対象外となります。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『プラスティック・メモリーズ』は2016年10月13日発売予定。価格は、通常版が6,800円(税抜)、ダウンロード版が6,000円(税抜)、限定版が9,800円(税抜)です。

(C)MAGES./Project PM (C)MAGES./5pb.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

    【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  5. 『DEATH STRANDING』コレクターズエディション開封の儀!BBポッドの圧倒的存在感、小旅行にも使えるBRIDGESケースなどが同梱

  6. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  10. 『Ghost of Tsushima』腰を抜かして逃げ出すのも仕方ない? 蒙古兵目線で境井仁の恐ろしさを考えてみる【ネタバレあり】

アクセスランキングをもっと見る