人生にゲームをプラスするメディア

ポーランドに実在する「モンスタースレイヤー育成学校」が熱い…錬金術やフェンシングなどが学べる

Andrzej Sapkowskiの小説が原作でCD Projekt REDがゲーム版を開発した『The Witcher』。本シリーズに登場するモンスタースレイヤーたち「ウィッチャー」の養成を目的とした学校がポーランドに開校中です。

その他 全般
 
  •  
  •  
  •  
  •  
Andrzej Sapkowskiの小説が原作でCD Projekt REDがゲーム版を開発した『The Witcher』。本シリーズに登場するモンスタースレイヤーたち「ウィッチャー」の養成を目的とした学校がポーランドに開校中です。

1年ほど前から存在している「The Witcher School」は、LARP (live action role-playing game)と呼ばれる物理的にキャラクターを演じるロールプレイングゲームの一環として登場しました。いまでも定期的にウィッチャー(モンスタースレイヤー)の"弟子"を募集しており、基本は朝夕食付きホテルで3泊4日の合宿のような形式。参加費用は350ユーロです。

男女ともに入学できる学校は、ポーランド国内に建つ「Moszna城」を舞台としており、筋肉トレーニングなどを行いつつ、フェンシング、アーチェリー、錬金術、サバイバル、瞑想、本草学などを学びます。また、"モンスター"との戦闘訓練もあるようです。



実施期間は地域ごとに異なり、ポーランド国内向けの学校は2016年9月22日から25日、英語圏向けの学校は2016年9月29日から10月2日まで。主催は地元企業が行っていますが、ゲーム版を開発したCD Projekt REDもプロジェクトをサポートしています。さらに『The Witcher』の世界観にあった衣装が用意され、レザー装備を作る機会があるほか、ハンドメイドのウィッチャーメダリオンも自宅に持って帰れるそうです。

『The Witcher』シリーズファンにはたまらないこの学校。公式SNSページでは様々な画像が掲載されています。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  6. 「ガンダム ジークアクス」ED映像は“最終回後”の時系列だった?マチュの水着も実は最初から描かれていたと話題に

アクセスランキングをもっと見る