人生にゲームをプラスするメディア

浅野いにおの「アクセスした回数によって内容が変化するWEB漫画」が凄い

サントリーが公開しているユニークなサイト「ふんわり妄想マンガシアター」が、ネットの一部で注目を集めています。

その他 漫画
浅野いにおの「アクセスした回数によって内容が変化するWEB漫画」が凄い
  • 浅野いにおの「アクセスした回数によって内容が変化するWEB漫画」が凄い
  • 浅野いにおの「アクセスした回数によって内容が変化するWEB漫画」が凄い
  • 浅野いにおの「アクセスした回数によって内容が変化するWEB漫画」が凄い
サントリーが公開しているユニークなサイト「ふんわり妄想マンガシアター」が、ネットの一部で注目を集めています。

ふんわり妄想マンガシアター」は浅野いにお氏や桜沢エリカ氏、西島大介氏など、数多くの代表作を持つ作家陣が手がけた描き下ろし漫画を掲載しているサイトで、その特徴は“デジタルだからこそ実現できる変化が盛り込まれている”という点です。

漫画はこちら

浅野氏の作品「ふんわり男」では、会社帰りの女性に、彼女の後輩が声をかけるところから物語が転がり出します。変化し始めた2人の関係を、浅野氏ならではの間合いや空気感で描いており、見る者の目を惹きつけます。


そしてアクセスし直してみると、今度は「ふんわり男(に、ふんわり女は、何を思う)」とタイトルが変化。漫画の内容も、女性側の心の声が付け加えられています。そのため、30歳が近づいていること、一人でいる覚悟が出来ていることなど、彼女の内面がより深く明確化されています。

後半に展開されるやりとりも、彼女の心の声が加わることで表情の意味などが伝わり、「そうだったのか」と気付くポイントも多々。そんな彼女の片鱗を拾い集めながら辿り着くオチは、一度目と同じコマなのに、更に情緒豊かに感じます。

しかも、これで終わりではありません。3度目のアクセスでは、「ふんわり男(は、何を思う)」と、後輩側の心の声が登場。その意外な視点は、男女の心のすれちがいを描いているとも言えますし、違っているからこそ寄り添っていけるのかもしれません。



他の作家陣が手がける漫画も、音楽が添えられていたり、シェアすることで続きが読めたりと、様々な趣向が凝らされています。気になる方は、「ふんわり妄想マンガシアター」を直接チェックしてみてはいかがでしょうか。ただし、「ふんわり鏡月」シリーズを告知する展開のひとつなので、その点にはご注意ください。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

    「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  3. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. 【今から遊ぶ不朽のRPG】『Arcanum』(2001)

  6. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  7. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  8. 意外と怖~いポケモンの世界!図鑑を読めば浮かび上がる、“弱肉強食”な関係3選

アクセスランキングをもっと見る