人生にゲームをプラスするメディア

【特集】みんなそれぞれのポケモンの思い出(3)「とっくにクリアしちゃってるよ!」

当時、ゲーム雑誌「ファミマガ」で見た初報は、それほど大きな記事ではなかったと思います。

任天堂 その他
 
  •  
当時、ゲーム雑誌「ファミマガ」で見た初報は、それほど大きな記事ではなかったと思います。

それまで『テトリス』のようなゲームを2人プレイする“対戦用”として認識していたゲームボーイの「通信ケーブル」を使うこのゲーム。育てたポケモン同士をケーブルを介して友達と交換できる…!出てくるポケモンが少し違う2つのバージョンが同時発売…!なんて画期的なRPGなんだ!

中学生だった自分は、発売日に『ポケットモンスター 赤』を買いました。最初の1匹はどうやらパッケージの赤いドラゴンに成長しそうなヒトカゲにしよう。くさむらから飛び出してきたポケモンをモンスターボールでつかまえ、どんどん増える手持ちのポケモンたち。


筆者が相棒に選んだヒトカゲ


序盤はタケシとカスミにヒトカゲが大苦戦。しかし、それなりにRPGをプレイしてきた経験で、レベル上げや使用ポケモン選びでなんとか乗り切り、以降調子を上げてどんどん物語を進めていきます。

そしてリザードンと共にカントー地方のチャンピオンになった頃、ふと気付きました。周りの友達が誰も『ポケモン』をやっていないことに!こんなに面白いのになぜ!?

…それから1年以上経った頃。アニメなどの影響でクラスの友達の間で空前のポケモンブームがやってきました。

「津久井くん、ゲーム好きなのにポケモンやってないの?」
「とっくにクリアしちゃってるよ!」

相棒リザードンを再び率いて、初心者の友達らを対戦で圧倒しまくったのは言うまでもなく…(反省)。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

    『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  3. 『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

    『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

  4. 【プレイレポ】この時代に『スターフォックス2』を遊ぶからこそ見えてくる、スーファミの恐るべき底力

  5. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  6. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  7. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

  8. 【吉田輝和の絵日記】Z指定の破茶滅茶FPS『ウルフェンシュタインII』スイッチ版でナチス相手に赤ちゃんおじさんになる

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

アクセスランキングをもっと見る