人生にゲームをプラスするメディア

【特集】みんなそれぞれのポケモンの思い出(3)「とっくにクリアしちゃってるよ!」

当時、ゲーム雑誌「ファミマガ」で見た初報は、それほど大きな記事ではなかったと思います。

任天堂 その他
 
  •  
当時、ゲーム雑誌「ファミマガ」で見た初報は、それほど大きな記事ではなかったと思います。

それまで『テトリス』のようなゲームを2人プレイする“対戦用”として認識していたゲームボーイの「通信ケーブル」を使うこのゲーム。育てたポケモン同士をケーブルを介して友達と交換できる…!出てくるポケモンが少し違う2つのバージョンが同時発売…!なんて画期的なRPGなんだ!

中学生だった自分は、発売日に『ポケットモンスター 赤』を買いました。最初の1匹はどうやらパッケージの赤いドラゴンに成長しそうなヒトカゲにしよう。くさむらから飛び出してきたポケモンをモンスターボールでつかまえ、どんどん増える手持ちのポケモンたち。


筆者が相棒に選んだヒトカゲ


序盤はタケシとカスミにヒトカゲが大苦戦。しかし、それなりにRPGをプレイしてきた経験で、レベル上げや使用ポケモン選びでなんとか乗り切り、以降調子を上げてどんどん物語を進めていきます。

そしてリザードンと共にカントー地方のチャンピオンになった頃、ふと気付きました。周りの友達が誰も『ポケモン』をやっていないことに!こんなに面白いのになぜ!?

…それから1年以上経った頃。アニメなどの影響でクラスの友達の間で空前のポケモンブームがやってきました。

「津久井くん、ゲーム好きなのにポケモンやってないの?」
「とっくにクリアしちゃってるよ!」

相棒リザードンを再び率いて、初心者の友達らを対戦で圧倒しまくったのは言うまでもなく…(反省)。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

    『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  6. 直感操作で誰もがプレイ! 『Wii Sports』

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  9. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る