人生にゲームをプラスするメディア

【特集】みんなそれぞれのポケモンの思い出(2)「20周年を迎えた『ポケモン』と、これからの20年に向かう『ポケモン』へ」

私が妙なCMを見たのは高校に上がる頃。公園でゲームボーイと通信ケーブルを持った女性が出てくるCMでした。セガサターンやプレイステーションが話題だった当時、発売から7年も過ぎ、時代遅れの感じすらしていたゲームボーイの新作の告知は・・・。

任天堂 その他
【特集】みんなそれぞれのポケモンの思い出(2)「20周年を迎えた『ポケモン』と、これからの20年に向かう『ポケモン』へ」
  • 【特集】みんなそれぞれのポケモンの思い出(2)「20周年を迎えた『ポケモン』と、これからの20年に向かう『ポケモン』へ」
私が妙なCMを見たのは高校に上がる頃。公園でゲームボーイと通信ケーブルを持った女性が出てくるCMでした。セガサターンやプレイステーションが話題だった当時、発売から7年も過ぎ、時代遅れの感じすらしていたゲームボーイの新作の告知は、3Dグラフィックのゲームに興味を奪われていた私の心に止まることはありませんでした。そのゲームが『ポケットモンスター』というタイトルであったことをちゃんと認識したのも、小学生の時好きだった漫画家の穴久保幸作氏が描いた『ポケモン』のコミックを本屋でたまたま見かけたから。恥ずかしながら、私が初めてプレイした『ポケットモンスター』は社会現象になってから。『ポケットモンスター ピカチュウ』でした。

それからしばらくして、海外でも子供達が『ポケモン』のゲームやカードで遊んでいる姿は普通に見かけるようになりました。取材で行ったアメリカでの新作の発売イベントや世界大会でも、若い世代や子供たちが熱狂する姿を見てきています。『ポケモン』が世に出て20年経った今、20代や10代、もっと下の若い世代は物心ついたときから『ポケモン』が側にいたのではないでしょうか。世界から愛されるゲームであり、キャラクターであり、物語である『ポケモン』が、人生の中に大きく関わってきであろうそんな世代を、私はうらやましく思います。今、私がどんなに『ポケモン』に熱中しても、子供時代から側にいた大切な存在にはなりえないからです。


ポケモン世界大会の様子


20周年を迎えた『ポケモン』は、きっとこれからの20年も新しい世代へと繋がれていくでしょう。そんな時代の流れを、私はいちファンとして見守り続けていきます。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  5. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  6. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  7. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  10. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

アクセスランキングをもっと見る