人生にゲームをプラスするメディア

あのFBIがヤギゲーを公開…反テロ教育が目的

米国連邦捜査局(FBI)が、ヤギを操作して障害物をかわしていくFlashベースのアクションゲーム『Slippery Slope』を公開しました。

PCゲーム その他PCゲーム
あのFBIがヤギゲーを公開―反テロ教育が目的
  • あのFBIがヤギゲーを公開―反テロ教育が目的
  •  
  •  
米国連邦捜査局(FBI)が、ヤギを操作して障害物をかわしていくFlashベースのアクションゲーム『Slippery Slope』を公開しました。

このゲームは、インターネットを利用する児童に向け、米社会の脅威となっているテロリズムへの警鐘を促すプログラムの一環として開発されたもの。「Don’t Be a Puppet(操り人形になるな)」と名付けられたこのプログラムでは、人がどのようにしてテロ活動へ参加するようになるのか、テロリストの勧誘がどういった経路で行われているかといった情報が掲載されており、自身がテロリストにならないためのロジックを学べるとしています。

「暴力主義に陥るロジック」の比喩表現と思われるタイトルの『Slippery Slope』ですが、なぜプレイキャラクターがヤギなのかといった説明は全くされておらず、全6ステージのムダに滑りやすいマップや、駆け抜けてゴールにたどり着いてもテロリズムについての解説文が現れるだけという謎の多いゲームシステムとなっています。また、3DCGで作られたイメージではゲームボーイのソフトであるような表現がされているなど、趣旨が明確なキャンペーン本体とは対照的な存在になってしまっているようです。

『Slippery Slope』は、FBIの当該サイトより無料でプレイできます。

あのFBIがヤギゲーを公開―反テロ教育が目的

《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex Legends』がついにアニメ化? 関係者の“匂わせ”発言にざわつくファンたち

    『Apex Legends』がついにアニメ化? 関係者の“匂わせ”発言にざわつくファンたち

  2. 『Apex』で初動ファイトを勝ち抜くために…“視界良好”なアイアンサイトの武器スキン5選

    『Apex』で初動ファイトを勝ち抜くために…“視界良好”なアイアンサイトの武器スキン5選

  3. TPS視点や魅力的なキャラクターを楽しめる新しいRTS『LOCO ~LAND OF CHAOS ONLINE~』記者発表会

    TPS視点や魅力的なキャラクターを楽しめる新しいRTS『LOCO ~LAND OF CHAOS ONLINE~』記者発表会

  4. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  5. 『シーマン』がPCやスマホに!?Devolver代表が新作開発に熱烈オファー

  6. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  7. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

  8. 話題の“刀”美男子化SLG『刀剣乱舞 -ONLINE-』登場キャラ20名を一挙紹介

  9. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  10. PC版『バイオハザード リベレーションズ2』予約受付開始、4k画質/120fpsにも対応

アクセスランキングをもっと見る