人生にゲームをプラスするメディア

『龍が如く6』実機プレイ映像公開!過去作とは一線を画すほどシームレス

セガゲームスは、『龍が如く』公式サイトにて「『龍が如く』情報局」のコーナー映像を公開しました。

ソニー PS4
「セガなま ~セガゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ~」
  • 「セガなま ~セガゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ~」
  • 『龍が如く6』実機プレイ映像公開!過去作とは一線を画すほどシームレス
  • 『龍が如く6』実機プレイ映像公開!過去作とは一線を画すほどシームレス
  • 「セガなま ~セガゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ~」ロゴ
セガゲームスは、『龍が如く』公式サイトにて「『龍が如く』情報局」のコーナー映像を公開しました。

公開された映像は、セガのゲーム情報を紹介するバラエティ番組「セガなま ~セガゲームクリエイター名越稔洋の生でカンパイ~」で2016年1月に放送された映像です。実機を使って、1月21日に発売された最新作『龍が如く 極』ゲーム序盤を同作ディレクターの吉田幸司氏が紹介しています。

さらに、どこよりも早く『龍が如く 極』にプロダクトコードが同梱されているPS4『龍が如く6(仮称)』先行体験版のゲームプレイの様子を披露。PS4専用に開発された新ゲームエンジンで表現された体験版は、これまでの『龍が如く』シリーズとは一線を画した作りになっていることがひと目見ただけでもわかります。


『龍が如く 極』にプロダクトコードが同梱されている『龍が如く6(仮称)』先行体験版ダウンロード開始は、2016年1月28日正午頃からを予定。今回の公開映像で、先行体験版の内容を配信前に確認してみてはいかがでしょうか。



『龍が如く 極』は好評発売中で、価格はパッケージ・DL版ともに6,490円(税別)、『龍が如く6(仮称)』は2016年秋発売予定で価格は未定です。

(C)SEGA
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『つくものがたり』、「憑代」や「言霊」などゲームシステムの詳細をご紹介

    『つくものがたり』、「憑代」や「言霊」などゲームシステムの詳細をご紹介

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『DOA Xtreme 3』ほのかの“生着替え”を1080p/60fpsの映像でお届け! PS Vita版では画面タッチで“胸ゆれ”する

  5. 『FF7』リメイク版で「ティファ」がどのような変化を遂げたかチェック─縮んだってマジ?

  6. あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. 『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

  9. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  10. 『DEATH STRANDING』に出てくる名著「なわ」をざっくり雑考―絶望と希望、道具と人間の狭間にかかる「繋がり」

アクセスランキングをもっと見る