開催までおよそ2週間となるなかで、4部門で受賞した作品の展示・上映をはじめ、トークショーやシンポジウムなどの関連イベントのスケジュールが発表された。メディア芸術の現在地を映し出す。
「第19回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」の注目はアニメーション部門受賞作品の上映プログラムだ。大賞に輝いたフランスの短編アニメーション『Rhizome』や新人賞『台風のノルダ』では、監督を招いたトークショーを予定している。
マンガ部門の大賞作品・東村アキコ『かくかくしかじか』は、表紙原画や直筆原稿が展示される。ネームなどの貴重な資料も公開され、作品の魅力と世界観を紹介する。『弟の夫』で優秀賞を受賞したマンガ家・田亀源五郎のトークショーも実施予定だ。
功労賞受賞者シンポジウム「テレビゲームの時代:世界へ羽ばたく日本のゲームとアニメーション」では、ファミコンなどテレビゲームのハードウェア開発者・上村雅之と、『スーパーマリオブラザーズ』を手がけたキャラクターデザイナー・小田部羊一の対談を行う。任天堂で様々なゲームに携わってきた二人がどのような言葉を交わすのだろうか。
とくに小田部は『アルプスの少女ハイジ』や『母をたずねて三千里』など、アニメでも多大な実績を残している。ゲームファンだけでなく、アニメファンも必見のシンポジウムになるだろう。
そのほかアート部門大賞『50 . Shades of Grey』のデモンストレーションや、エンターテインメント部門大賞『正しい数の数え方』の音楽劇など、多彩な企画も行われる。入場料は無料だが、イベントによっては申込受付が必要となる。スケジュールや申込方法は公式サイトを確認してほしい。
[高橋克則]
第19回文化庁メディア芸術祭受賞作品展
会期: 2016年2月3日(水)~2月14日(日)
会場: 国立新美術館、TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか
入場料: 無料
第19回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展 上映・トークショーイベントも発表
《高橋克則》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施
-
人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
『FE 風花雪月』最推しコンビorカップリング投票結果発表─第3位の“ヒルマリ”を制した第2位、第1位は…!
-
「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意
-
30年を経ても愛される「ロードス島戦記」の魅力とは─ライトノベルの原点に隠れた意外な過去、今なお続く新展開まで
-
『モンハンライズ』人気武器No.1はどれだ! 1,600人以上の読者が選んだ投票結果ー選ばれたのは?
-
【Game Traveler】第6回:ポップで明るい雰囲気が魅力の「カフェ&ゲームバーことぶき」