人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール1月27日配信タイトル ― 『うさぎの国のカンガルーレース ワラビー!!』『メダロット弐CORE』

任天堂は、2016年1月27日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
うさぎの国のカンガルーレース ワラビー!!
  • うさぎの国のカンガルーレース ワラビー!!
  • メダロット弐CORE カブトVer.
  • メダロット弐CORE クワガタVer.
任天堂は、2016年1月27日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するタイトルラインナップを公開しました。

1月27日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、PCエンジンソフト『うさぎの国のカンガルーレース ワラビー!!』、ゲームボーイアドバンスソフト『メダロット弐CORE カブトVer.』『メダロット弐CORE クワガタVer.』の3作品です。


◆うさぎの国のカンガルーレース ワラビー!!



・配信予定日:2016年1月27日
・価格:617円(税込)
・オリジナル版ハード:PCエンジン
・オリジナル版発売日:1990年12月14日
・発売元:メサイア(現在はエクストリームが権利を所有)
・ジャンル:シミュレーション

『うさぎの国のカンガルーレース ワラビー!!』は、1990年にメサイア(現在はエクストリームが権利を所有)よりPCエンジンソフトとして発売されたシミュレーションゲームです。現在まで続く競走馬育成シミュレーションゲームの基本システムを取り入れた先駆け的な存在としても知られます(同ジャンルのパイオニアとして有名な『ダービースタリオン』シリーズの第1作は1991年発売)。

プレイヤーは、小型カンガルー「ワラビー」が競争するレースで「ワラ券」を買い、所持金を増やして、まずは自分のワラビーを買い「ワラ主」になることを目指します。「ワラ主」になったら自分のワラビーをレースに出場させて勝利させ、年に一度開催される「キングカップ」の優勝を目指しましょう。

(C)extreme


◆メダロット弐CORE カブトVer./クワガタVer.



・配信予定日:2016年1月27日
・価格:各702円(税込)
・オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
・オリジナル版発売日:2003年4月18日
・発売元:ナツメ(現在はロケットカンパニーが権利を所有)
・ジャンル:RPG

『メダロット弐CORE カブトVer./クワガタVer.』は、2003年にナツメ(現在はロケットカンパニーが権利を所有)よりゲームボーイアドバンスソフトとして発売されたRPGで、ゲームボーイソフト『メダロット2 カブトVer./クワガタVer.』のリメイク作品です。グラフィック・演出面が大幅に強化されているほか、ゲームバランスも調整されています。『カブトVer.』と『クワガタVer.』は基本的に同じゲーム内容ですが、一部内容に違いがあります。

プレイヤーは主人公「天領イッキ」となり、おもちゃとして普及している「メダロット」同士のバトル、通称「ロボトル」に挑みます。「メダロット」のパーツやメダルが『1』に準拠したものが多いのが特徴で、人気が高い「イッキ編」(『2』『3』『4』で展開される一連のストーリー)の最初の作品にあたります。

尚、Wii Uバーチャルコンソール版では通信機能を使用できませんが、ゲームをクリア時に入手できる「パーツンバッジ」を持っている状態でメニュー内の「つうしんたいせん」を選択することにより、オリジナル版で通信機能を使用した場合のみ入手できるメダルとパーツを入手できます。

(C)Rocket Co., Ltd. / (C)Imagineer Co., Ltd.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  3. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

    意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  6. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  7. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る