人生にゲームをプラスするメディア

VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信

シリーズファンにとって、心をくすぐるワードのひとつが“幻のポケモン”。その先陣を切って登場した「ミュウ」は高い注目を集め、その時の思い出を今も記憶に留めている方は多いことでしょう。

任天堂 3DS
VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信
  • VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信
  • VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信
  • VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信
  • VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信
  • VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信
  • VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信
  • VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信
  • VC版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』特典は「ミュウ」に!初代、X・Y、ΩR・αS向けに配信
シリーズファンにとって、心をくすぐるワードのひとつが“幻のポケモン”。その先陣を切って登場した「ミュウ」は高い注目を集め、その時の思い出を今も記憶に留めている方は多いことでしょう。

その反面、当時手に入れられず悔しく思った人もいるのではないでしょうか。そんな方々はもちろん、「ミュウ」ファンにとっても見逃せない情報がこのたび明らかとなりました。


2月27日に配信を予定しているバーチャルコンソール用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』のいずれかをダウンロードした方全員を対象に、ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で「ミュウ」がもらえるシリアルコードが配布されます。『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』への「ミュウ」のプレゼントは今回が初となるので、どうぞお見逃しなく。

■プレゼントされる「ミュウ」について
・親名:ゲーフリ
・ID:22796
・レベル:5
・とくせい:シンクロ
・わざ:はたく
・ボール:プレシャスボール
・リボン:プレミアリボン


■シリアルコード受け取り期間:2016年2月27日(土)~2017年2月28日(火)
■幻のポケモン「ミュウ」受け取り期間: 2016年2月27日(土)~2017年3月31日(金)


また本日、ニンテンドー2DS 『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』限定パックの発売も明かされましたが、こちらには“幻のポケモン「ミュウ」交換チケット”が付属。限定パックにいずれか1タイトルが同梱されている、バーチャルコンソール版『ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ』で、幻のポケモン「ミュウ」を入手できるチケットとなります。


当時手に入れられなかった方や、懐かしい姿の「ミュウ」にもう一度会いたい人は、限定パックのみとなるこのオリジナル特典もチェックしておきましょう。なお限定パックの発売日は、バーチャルコンソール版『ポケモン 赤・緑・青・ピカチュウ』の配信開始日と同じ2016年2月27日です。



(C)2015 Pokemon. c1995-2015 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
(C)1995, 1996, 1998 Nintendo/Creatures inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

    『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  5. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  6. 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  8. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

アクセスランキングをもっと見る