人生にゲームをプラスするメディア

元ドラクエD・藤澤仁が新作発表!『予言者育成学園』は予言とリアル連動がテーマ

スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』の配信決定を発表し、事前登録受付を開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ドラクエX』ニコ生SPに登場して新作を紹介する藤澤仁氏
  • 『ドラクエX』ニコ生SPに登場して新作を紹介する藤澤仁氏
  • タイトルは『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』(プロモーション映像より)
  • 未来の出来事を予言するリアル連動ゲーム(プロモーション映像より)
  • キャラデザは越島はぐ氏(プロモーション映像より)
  • 予言者が世界を救う物語とは?(プロモーション映像より)
  • 公式サイトも開設、事前登録受付中
スクウェア・エニックスは、iOS/Androidアプリ『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』の配信決定を発表し、事前登録受付を開始しました。

『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy(フィーチュン・テラーズ・アカデミー)』は、「リアルな出来事」の先を読み当てる「RXG(リアル連動ゲーム)」です。プロデューサー・シナリオは元『ドラゴンクエスト』シリーズのディレクター・藤澤仁氏。「リアル」で起こる未来の出来事の結果を予測するクイズなどに挑戦しながら、世界を救う「予言者」を目指します。


昨日生放送された「ドラゴンクエストX TV ver.3 番外編 よーすぴサンタのクリスマスSP2015」のゲストとして登場した『ドラゴンクエストX』バージョン1ディレクターの藤澤仁氏。この放送で司会を務めた『ドラクエX』齊藤陽介プロデューサーいわく「2年の潜伏期間」を経て制作が進められていた完全新作『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』が同番組内で初お披露目となりました。



同番組で深夜0時頃に登場した藤澤氏は、ゲーム内容を紹介。「ドラゴンクエストを作っていたときに持っていたアイデアが結構使われている」「ドラクエで使わなかった“ある職業”に着目した」と、本作が「予言者」の存在が中心となるゲームになった経緯を明かしました。

■『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』プロモーション映像

YouTube 動画URL:https://youtu.be/L1a16A2CFuA

番組ではゲームの主軸のひとつとなる「予言テスト」の例を紹介。「ドラクエX TV クリスマスSP。藤澤仁 元D登場時点のコメント数は?」という問題に対し、8つの選択肢が表示されています。藤澤氏は「さっきまで“未来の出来事”だったんだけど、今ぼくがここに出たことによって“過去の出来事”になりました。なので、もともと結果のわからないことを皆で予想して、当たったプレイヤーが経験値を得て成長していくという…」と、基本的なシステムのひとつを説明。8つ選択肢にはそれぞれ倍率(オッズ)が設定されており、「こうなるのではないか」というものほど当たる確率が高いため獲得経験値が下がります。

この問題の答え合わせは実機で行われ、事前に「30万以上」と答えていた藤澤氏。「実際にどうだったかという結果が出ているので、そろそろ答え合わせが発生します。今ぼくも答えは知りません」と、結果表示画面へ。答え合わせの結果は「15~19万台」で、藤澤氏の予言はハズレてしまいました。このあと、ハズレたときに発生するバトルに突入しますが、バトルやシナリオを含めたゲーム内容の詳細はぜひニコニコ生放送のタイムシフトをご覧ください。「事前の打ち合わせを断って、皆さん(視聴者・ユーザー)の目線で知りたいことを聞こうと思った」と、“ガチ初見”の齊藤陽介氏の鋭い質問にも注目です。

■ドラゴンクエストX TV ver.3 番外編 よーすぴサンタのクリスマスSP2015(タイムシフト)
配信終了時期:未定
(藤澤仁氏登場は4:59:50頃)

ニコニコ生放送 URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv244594734

1日に3~4問出題される「予言テスト」の問題ジャンルは多岐に渡り、「政治/経済」から「12/25(金)に総務省が発表する労働力調査。2015年11月の完全失業率は?」という問題例も紹介され、「主にリアル(から出題される)」と藤澤氏。「具体的には言いたくないけど、日本のクイズ王のみなさんが集結して(問題を)作ってくれています」と、かなり本格的な問題が取り上げられることを示唆していました。また、キャラクターなどのイラストを「ビブリア古書堂の事件手帖」の越島はぐ氏が担当していることも明かされました。

藤澤氏は番組の紹介コーナーの最後に「ドラゴンクエストに込めた愛情と同じぐらいの愛情を込めて作りました。最初無料なので、1回触ってみて、合わなければそれで“切り”ということで大丈夫ですので」と本作に対する意気込みを熱く語りました。


◆事前登録受付開始



開設されたばかりの本作の公式サイトでは事前登録の受付が開始されています。「新入生歓迎キャンペーン」と題して、サービス開始から1か月間の特典プレゼントや、イベントも用意されているそうなので、興味がある方はぜひ事前登録を行ってみてください。

●公式サイト(事前登録受付)URL
http://yogensha.jp/

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

配信時期は1月中旬とされていますが、目標として2016年1月14日(木)を目指しているとのこと。最新情報は公式Twitter(@FTA_PR)でも発信していくそうなのでこちらも要チェックです。

『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』は、2016年1月中旬配信開始予定で価格は基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C)2015 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. 【刻のイシュタリア攻略】効率の良いレベル上げとデッキ強化のポイント(第6回)

  5. 実は意外とナイスバディ!?ギャップがありすぎる体型のウマ娘3選

  6. 今度のギャングスターの舞台は日本!『サムライ・ギャングスター』3キャリア対応で順次配信開始

  7. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  8. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  9. 『ウマ娘』×「ZONe」コラボ缶が“アルミスタンド”に大変身! 5万いいねを突破した痺れる逸品、制作者インタビュー

  10. 『アズレン』またしても衝撃グッズ公開!スカートをめくり、パンツに顔をうずめられる「のれん(意味深)」

アクセスランキングをもっと見る