人生にゲームをプラスするメディア

AppBank元役員に横領の疑い、被害額は約1億4000万円

AppBank株式会社が、同社の経理部門に在職していた元役員が会社の金銭を業務上横領していた疑いがあると発表した。被害額は約1億4000万円。

ゲームビジネス その他
 
  •  
AppBank株式会社が、同社の経理部門に在職していた元役員が会社の金銭を業務上横領していた疑いがあると発表した。被害額は約1億4000万円。

同社の発表によれば、今年11月下旬の税務調査の過程において、支払先の中で所在の判明しない取引先が見つかり、内容を精査したところ、経理部門の責任者だった元役員が2012年~2015年までの間に、自身が関与する複数の法人等を当社取引先かのように偽装し、これらの法人の口座にAppBankの銀行口座から不正に送金していた事実が発覚したという。

現時点で判明している不正送金の合計額は約1億4000万円にのぼる見込みで、既に同社は不正な送金の範囲についておおよそ特定しており、弁護士、公認会計士等の外部専門家および社外役員を含む調査委員会を早急に設置する準備を進めているとのこと。なお、元役員については速やかに刑事告訴を行い、また、他に関与する者が判明した場合は、厳正な処分を行うとともに、刑事責任の追及も行うとしている。

AppBankは2008年10月にiPhoneやiOSアプリの情報を発信するメディアとしてスタートし、スマートフォンアプリの提供やスマートフォン向け周辺グッズの販売を手がける企業。現在はECサイトと実店舗でのグッズ販売を行うAppBank Store株式会社、動画コンテンツやイベントの製作・運営を行うスタジオむらい株式会社、アプリ開発や攻略サイト運営を行うapprime株式会社といった子会社も有している。10月にマザーズ上場も果たしている。

AppBank元役員に横領の疑い 被害額は約1億4000万円

《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. Oculus代表がバーチャルボーイに言及、「VR業界にとっての長期的損害だった」

    Oculus代表がバーチャルボーイに言及、「VR業界にとっての長期的損害だった」

  2. 【DEVELOPER'S TALK】アーケードゲームが手のひらに!PSPに移植されたシリーズ最新作『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』開発の裏側を聞く

    【DEVELOPER'S TALK】アーケードゲームが手のひらに!PSPに移植されたシリーズ最新作『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』開発の裏側を聞く

  3. 【週刊マリオグッズコレクション】第5回 マリオのシャンプーをいろいろ紹介

    【週刊マリオグッズコレクション】第5回 マリオのシャンプーをいろいろ紹介

  4. 任天堂が65歳定年制を導入

  5. 【週刊マリオグッズコレクション】第26回 食べるのが勿体ない!?マリオなチョコレート

  6. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  7. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  8. 最新ゲームソフト売上ランキング

  9. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る