人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『戦の海賊』でおっさんの魅力を堪能すべし! 男くさいおっさんだらけの世界で大冒険

『戦の海賊』は、個性豊かな海賊たちと共に自分だけの海賊団を作り、敵船団と戦う海洋冒険バトルゲームです。今回は、迫力満点の海賊船団バトルと王道の冒険ストーリーを楽しめる本作の世界観に迫ります。

モバイル・スマートフォン iPhone
【特集】『戦の海賊』でおっさんの魅力を堪能すべし! 男くさいおっさんだらけの世界で大冒険
  • 【特集】『戦の海賊』でおっさんの魅力を堪能すべし! 男くさいおっさんだらけの世界で大冒険
  • バトルでもおっさんが大活躍
  • おっさん同士の話し合い
  • 筋肉ムキムキのおっさん
  • 時には祝杯をあげることも
  • 漢には絶対に負けられない戦いもある
  • 【特集】『戦の海賊』でおっさんの魅力を堪能すべし! 男くさいおっさんだらけの世界で大冒険
  • ジェラルドとヴァルターの絆
個性豊かな海賊たちと共に自分だけの海賊団を作り、敵船団と戦う海洋冒険バトルゲーム『戦の海賊』。冥龍団を名乗る仁義なき海賊団と、自由な海を取り戻すために戦う海賊たちの姿を描いたストーリーが魅力的な作品ですが、本稿では王道の冒険ストーリーが楽しめる本作の世界観に迫ります。

◆美少女よりもおっさん推し!? 活躍するおっさんを見よ




伝説の海賊ゼスの旅路と、秘宝の行方が歌詞に秘められている「伝説の海賊の歌」。その「伝説の海賊の歌」の失われた歌詞を受け継ぐという王女 リティスに導かれ、7つの海を舞台に大冒険を繰り広げる『戦の海賊』には、良いおっさん、悪いおっさんなど、おっさんキャラクターがわんさか登場します。もちろん、かわいい女の子も登場するのですが、本作では暑苦しくてむさ苦しい渋いおっさんたちが大活躍します。

バトルでもおっさんが大活躍

船長であるプレイヤーをサポートしてくれるヴァルター、海賊諸島の実質的な支配者のバルフォア、自由と正義のために戦った白騎士ジェラルド、最悪の海賊レフ――味方だったり、敵だったりと、立場の違いはあれど、みんな渋いおっさんキャラです。

おっさん同士の話し合い

筋肉ムキムキのおっさん

そんな中、展開するのは男同士の戦いや友情。そうです、友と手を取り合い、敵に向かっていく熱いストーリーが展開しちゃうんです。なんだろう、コレ……。どこかで経験したことがあるような熱さ。そうです、アレですよ!少年漫画的な熱い世界! 迸るパッション、熱く燃える友情、そしてバトル。それらすべてが渾然一体となって、『戦の海賊』の世界が形作られています。

◆個性的なおっさんたちの熱き物語


メインストーリーが燃えさかる炎のように熱く、むさ苦しい本作。登場するおっさんたちが格好良すぎることも忘れてはいけません。台詞一つとってもシビれるくらい格好いいんです。ここではオススメのキャラクターたちをご紹介します。

■プレイヤーのサポート役で苦労人!ヴァルター「この戦い、絶対に負けられん」

本作のおっさん代表のような存在のヴァルターは、「――俺たちも、行こうぜ。この戦い、絶対に負けられん」と船団の仲間たちを鼓舞するようなことを言ったかと思うと、「今は、とにかく、逃げるぞ!」と的確な状況判断で仲間を助けたりと大活躍。頼りになるタフガイです。そして、眼帯がわりのバンダナも格好いい! 個人的に一番好きなおっさんです。

バルフォアとの戦いでは、「レイチェルみたいなのを惹きつける海の漢の魅力ってのがあるのさ」と敵であるバルフォアを冷静に評価。しっかりと人を見る目もあります。

漢には絶対に負けられない戦いもある


そんな冷静さが渋いおっさんヴァルターですが、「きっとお宝満載の船だ!行きがけの駄賃だ、やっちまえ!」と血気盛んな海賊らしい一面を見せるシーンも。まあ、実際は「お宝タンマリかと思ったら、積荷は芋の山かよ!」なんてオチが待っているわけですが……。そんな早とちりをしてしまうところがあるのも、憎めなくてステキです。

■爽やかなおっさん!ジェラルド「皆が皆、俺に勝手な期待をしたのさ」

中には、暗い過去を持つ海賊も。白騎士という名で有名なジェラルドは、自分の過去を振り返り「俺はただの、臆病ジェラルドだよ」と言ってしまうようなニヒルな雰囲気。でも、見た目は爽やか。清々しい感じのおっさんです。

メインストーリーでは、このジェラルドとヴァルターの友情ストーリーも描かれているのですが、二人がお互いを信頼し合っていることがわかって胸が熱くなります。

ジェラルドとヴァルターの絆

プレイヤーが率いる船団がジェラルドと協力して戦っていく中で、垣間見えるのはジェラルドの人柄と本音。このおっさん、部下にとても慕われています。白騎士と言われるだけあって、信頼が厚い! しかし、ジェラルドは自分の過去をヴァルターに語るときに、白騎士と「自分で名乗ったことは一度もない。皆が皆、俺に勝手な期待をしたのさ。世間で噂の白騎士ジェラルドなんて、本当は、どこにも、いやしない」と本音をポロリ。強い男が見せる弱さにグッとくること間違いナシのシーンが待っています。

■見るからに海賊!バルフォア「お前自身の目で、連中の価値を見定めてこい」

リティス姫の身柄を確保しようとプレイヤーの船団に接触してくるバルフォアは、これぞ海賊という姿をしたおっさん。その責任感の強さから、冥龍団と関係に悩んでしまう真面目なおっさんでもあり、それはプレイヤーに向けられた「お前らは、何にこだわっている?何をしようとしている?」というセリフからも知ることができます。

敵となったプレイヤーの気持ちを知ろうとするとは……。さすが、海賊諸島の実質的な支配者と言わざる得ません。部下のレイチェルから「仁義と自由、仲間を重んじる、偉大な海賊の一人なのだ」と評価されるのも当然です。そんなヴァルフォアは、迷っている部下のフォローも忘れません。「お前自身の目で、連中の価値を見定めてこい」と言って、部下の背中を押す姿もイカしてます。

男気を見せるヴァルフォア


■イカレた悪役!レフ「本気のお前らと、殺りあいてぇ」

王道モノとして忘れちゃいけないキャラが悪役。熱血ストーリーには、魅力的な悪役が欠かせません。序盤に登場するのは、危険が大好きで、喧嘩も大好きな海賊 レフ。ジェラルドに「厄介な相手だ。まともにやっても、勝てん」と言わせるほどのおっさんです。

戦いが大好きなレフは、体がでかくてムッキムキ。見るからに強そう、というか、実際に強い上に強い奴らが大好で、「俺は、本気のお前らと、殺りあいてぇ」とプレイヤーの船団に襲いかかってきます。

喧嘩のためには手段を選ばないレフ

気合いを入れて戦って、こちらも強さを見せれば、「面白え! お前ら、本当に面白え!」と面白がる始末。困ったおっさんです。でも、レフとの戦いは熱い! そして、決着の付け方が男らしい! この辺りは、ぜひ自分の目で確かめてほしいところです。レフとの勝負は、シビれる展開が待っていますよ。

■他にもたくさんのおっさんが登場!
黒旗団のボス「ドラコナス」

世界の海を支配する海賊団「冥龍団」のボスです。伝説の海賊ゼスの末裔を称して暴力と裏切りを繰り返し、一代で団を現在の規模まで成長させた男! その野望はとどまることを知らず、世界の海の支配を目論んでいます。

ガルガン族の護衛戦士「アーガス」

ガルガン族の巫女を守るアーガスは、族長でもあります。圧倒的な力と、任務に忠実な心を持つ渋い男! でも、任務に忠実すぎて行き過ぎた行動をすることも。しかし、そんな一筋縄ではいかないところも魅力です。

王国海軍提督「ダリウス」

王国親衛艦隊を率いる老提督ダリウスは、60年に渡って王国の民と王国を守り続けた渋いおっさんです。生涯に渡って繰り広げた数々の戦いは、伝説として語り継がれています。そんなダリウスだけあって、民から厚く信頼されています。

◆おっさんまみれの冒険の旅へ!


良いおっさんも悪いおっさんも、良い味を出している『戦の海賊』。そして、おっさん以外にも個性的な仲間や敵が登場します。そんな本作の世界を彩る仲間達が織りなす物語は、早く次の冒険に出たくなるようなワクワクするストーリーです。

メインストーリーに登場するキャラクターの中には、特技をアンロックすることができる「覚醒クエスト」でさらにその人となりを知ることができるキャラクターも。世界を共に旅する仲間達の意外な一面を知ることで、さらに愛着が湧きます。また、様々な海賊のサブストーリーも。登場する海賊たちがどのようなキャラクターなのか、いろいろなストーリーの中で知ることができます。

メインストーリーには登場しない仲間にも物語が!

ブラッド

銃を持った姿を見てもわかるように、ブラッドはガンマンです。荒野の海域からやってきたという彼は、口数が少なく不愛想。でも、実は熱い正義の心を持っています。どんな銃士にも負けない早撃ちが得意です。

ベルナルド

ベルナルドは海賊ではなく、元マフィア首領! なんという渋い設定! いかにもマフィアという服装もイカしています。しかも、仁義に熱く、仲間の命を第一に考えるイイ男! そんな彼は、ベルナルドをよく思わない者たちの手で、全てを失ったという過去を持っています。

ハインダル

ハインダルは、ガルガン族の中でも屈強で知られる一族の長です。戦いでは、鬼のような強さを見せてくれます。顔を覆っている虎の面が格好イイ! でも、この面で素顔が見られないのは少し残念です。

ジェスター

白髪が渋いジェスターは、旧文明研究の中心的組織、評議会の一員です。しかし、古代のロマンを求めて旅しちゃうイカしたおじさんで、世界中の遺跡を調査しています。魔術師としてもかなりの実力を持っています。

どんなキャラクターにも物語があり、この世界の中に存在している意味があるんです。物語を通して、そしてバトルで戦うことで、『戦の海賊』の世界が深まっていきます。ぜひ、本作の海洋冒険ストーリーを体験して、その世界にハマってください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『戦の海賊』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。



(C)SEGA
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

    『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

  4. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  5. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  6. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  7. 『原神』甘雨の髪がなびき、視線が合う…! 導入簡単&無料の壁紙アプリ『N0va Desktop』に新たな一枚が登場

  8. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  9. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  10. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

アクセスランキングをもっと見る